本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanetTV:ストリート・ポリティクス「トランスナショナルな学生たちの連帯」
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1758870754002st...
Status: published
View


*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
    Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2025.09.26    
        http://www.ourplanet-tv.org    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ作品
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ワークショップ作品「珈琲道〜創業50年『倉木コーヒー商店』」
***********************************************************

 本と喫茶店の町、神保町で50年にわたりコーヒーを焙煎してきた
「倉木コーヒー商店」。浅煎りにこだわり、焙煎されたコーヒー豆
は、老舗の喫茶店「珈琲エリカ」でも使われている。「倉木コーヒ
ー商店」の三代目店主の倉木純一さんにお話を伺った。

制作:武田昇、田原みあ、中村博司、山門愛美
(2013年夏期映像制作ワークショップ作品)

■配 信 2013年8月21日
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/40429/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 OurPlanet-TVからのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 【受講生募集】映像ワークショップ
 〜神保町でショートドキュメンタリーに挑戦!〜
***********************************************************

 ドキュメンタリーを作る過程には、ビデオカメラを通して社会
と対峙したり、自分の内面と丁寧に向き合ったり、そんなきっか
けが溢れています。コロナ禍で長い間、休止してきましたが、5
年ぶりに講座を開講します!3日間の集中講座で、ショートドキ
ュメンタリー制作に挑戦してみませんか?

■日 時 2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月)10:00〜16:00
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ
■定 員 9人(最小開催人数4人)
■受講料 一般60,000円(税込)/学生55,000円(税込)※早割あり
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51174/


***********************************************************
 【お申込み受付中】上映&シンポジウム
 被ばく「封じ込め」の正体〜広島・長崎・ビキニ・福島の声から
***********************************************************

 核が開発されてから今年で80年。日本政府はこの間、直爆のみ
を重視し、放射性降下物による内部被ばくや低線量被ばくの影響
を過小に見積もってきました。国は「専門家」を動員して被害の
実相を封じ込め、被害者を切り捨ててきたのです。その構造は、
ビキニや福島にも通じます。
 世界で唯一の戦争被爆国とされる日本で、なぜ被ばく問題はタ
ブー視されてきたのか。5人のジャーナリストによる書籍『被ばく
「封じ込め」の正体―広島・長崎・ビキニ・福島の声から』が10
月に発売されます。ブックレットの出版を記念して、執筆陣によ
るトークイベントを開催します。

■日 時 2025年10月18日(土)13:00〜17:30(開場12:30)
■場 所 専修大学神田校舎5号館561教室(東京都千代田区神田神保町3-8)
■定 員 180人 ※入場無料・要お申込み
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51369/


***********************************************************
 ストリート・ポリティクス VOL.08
 トランスナショナルな学生たちの連帯
***********************************************************

 2023年10月、イスラエルによるガザ封鎖に応答する形で結成さ
れた「Watermelon Alliance(スイカ同盟)」。早稲田大学を拠
点に活動するコミュニティで、誰もが自分らしく参加できる場
を大切にしながら、抗議行動やボイコットのほか、読書会やお茶
会など多様な活動でパレスチナの解放と正義を訴えています。今
回はWatermelon Allianceのメンバーとともに、学生運動の現場
に焦点をあてながら、パレスチナ問題を考えます。

■ゲスト Vanessa(早稲田大学)、Chloe(早稲田大学)、
     Diala(早稲田大学)、Ko(早稲田大学)、Shu(東京藝術大学)
■ナビゲーター 毛利嘉孝(社会学者)
■日 時 2025年10月20日(月)19:00〜
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェおよびオンライン
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51714


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 イメージフォーラム・フェスティバル2025
**********************************************************

日程 2025年9月27日(土)〜12月5日(金)
場所 [東 京]シアター・イメージフォーラム、SHIBUYA SKY
   [京 都]出町座
   [名古屋]ナゴヤキネマ・ノイ 
主催 イメージフォーラム
https://www.imageforumfestival.com/2025/


**********************************************************
 連続公開講演会「NHKと放送メディアのこれから」
 第4回「テレビ局のタブーと民主主義の危機
             〜統一教会・ジャニーズ・選挙〜」
**********************************************************

日時 2025年9月28日(日)14:00〜17:00
場所 立教大学池袋キャンパス タッカーホール2階 講堂
主催 立教大学社会学部砂川ゼミ、市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会
https://www.rikkyo.ac.jp/events/2025/09/mknpps0000039gkz.html


===================================
 編集後記
===================================
 アワプラの事務所がある神保町が、世界的な情報ガイド「タイ
ムアウト」がまとめる「世界で最もクールな街」の最新ランキン
グでなんと1位に!世界最大の古書店街として知られていますが、
「さぼうる」などのコーヒーショップ文化や、立ち並ぶカレー店
も魅力のようです。8位には大阪の中津もランクインしています。
 5年ぶりに開講するワークショップの舞台もこの神保町。歩い
ているだけでも楽しい街ですが、カメラを持って出かけてみると
また違った街の顔が見えてきます。3日間で撮影から構成、編集
まで、映像制作の過程を学びながら、5分程度のショートドキュ
メンタリーをグループで作り上げていきます。学ぶポイントは
インタビューの基本や撮影手法、思いを伝える編集技術など。
開催まで2週間をきりましたが、まだ残席ありますので、気にな
る方はお気軽にお問合せください!(高木)


----------------------------------------------------------
OurPlanet-TV公式SNSアカウント
最新情報はこちらでも配信中!
----------------------------------------------------------
Facebook  https://www.facebook.com/OurPlanetTV/
Twitter  https://twitter.com/OurPlanetTV
YouTube  https://www.youtube.com/user/OPTVstaff
Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/

***********************************************************
※このメールマガジンの退会はこちらまで
https://j.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=optv&task=cancel

発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org
東京都千代田区神田猿楽町2-2-3NSビル202
Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730
************************************************************

Created by staff01. Last modified on 2025-09-26 16:12:34 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について