本文の先頭へ
LNJ Logo 原発関連労働者ユニオン、対竹中工務店で勝利命令
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1738291203678st...
Status: published
View


*レイバーネットMLから

橘優子です。 1/29㈬午前10時、東京都労働委員会で 我らが原発関連労働者ユニオンは、竹中工務店に 対して団体交渉を求めてきた案件で、勝利命令を勝ち取りました! 被ばく労働ネットの仲間たちと立ち上げた組合でサポートしてきた白血病罹災元原発作業 員あらかぶさんのフクイチ収束作業時の被ばく線量などのデータ開示を求める団体交渉に対 して、当時の元請けゼネコン竹中工務店は一貫して、「雇用関係ない」「10年も前のこと でわからない」などと開き直り続けてきましたが、「そういう態度を改めます」という文 書を1週間以内に組合に送付せよ、という内容。 日本5大ゼネコン竹中工務店が中央労働委員会にあげるか、裁判で組合に反撃するか、ど うかご注目を! ・詳しくは、当日夜にアップされた朝日新聞ウェブ版がどなたでも見られます。 ・また、2/4㈫午後に原発関連労働者ユニオンは厚労省で記者会見行います、ご注目を! ということが、今日のねりまの会でも資料・報告でお知らせします。 本日(1/31)のねりまの会は、お馴染みレイバーネットの仲間でもある澤則雄監督の 津久井やまゆり園事件の背景を追求したドキュメンタリー「生きるのに理由はいるの?」 上映会として急遽設定しました。施設の中で起こったようなことが、現在のデマで人を殺 しても平気な社会のありようの中で、在宅の障がい者に向かうことはないのか、今回追悼 する重度障がい者の方も孤独死で、そういった恐怖におびえていた、ということもありま す。 昨年のむのたけじ 地域・民衆ジャーナリズム賞 共同代表声明文も資料としてご紹介します。新聞や、週刊金曜日の記事で、初めてこの件 知ったという方も多いかと思います。資料に、それらの報道の後で、年末に出た声明など ご紹介します。 関連でご来場いただく予定他だった鈴木敬冶さんが、ご都合が悪くなってしまったので、 鈴木敬冶さんが出している著書の紹介もします。 2/3の東京地裁を皮切りに、今年の子宮頸がんワクチンの被害者の裁判の立て続けに日程 が入っています、そちらの会報などの資料もあります 是非ご参加ください!資料代500円、開場は6時過ぎ、上映は6時半、8時半ころには南口の 格安中華屋さん「祥隆房」で交流会も予定しております。

Created by staff01. Last modified on 2025-01-31 11:40:05 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について