本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanet-TV : 岸田政権は原子力政策を転換すべき〜能登地震を受け地元住民会見
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1708687798518st...
Status: published
View


*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
    Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2024.02.23
         http://www.ourplanet-tv.org    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 最新番組
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 News「岸田政権は原子力政策を転換すべき〜能登地震を受け地元住民会見」
***********************************************************

 能登半島地震を受け、元石川県議会議員で、志賀原発の運
転差し止め訴訟で原告団長を務める北野進さんらが、外国人
特派員協会で記者会見を開き、岸田政権は原発政策を転換す
べきだと訴えた。

■配 信 2024年2月20日(火)
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/48239/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 OurPlanet-TVからのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 『チェルノブイリ・28年目の子どもたち』
 大阪・シアターセブンにて上映&白石草トーク
**********************************************************

 大阪のミニシアター・シアターセブンで開催される特集上
映&避難者トーク企画「3.11を改めて考える〜原発問題を中
心に〜第10回:棄民と隠蔽<隠されてきた健康被害」にて、
OurPlanet-TVが2013年に製作した『チェルノブイリ・28年目
の子どもたち』が上映されます。上映後のトークに現地を取
材した白石草も参加します。

■上映日:2024年3月23日(土)14:00開演
■場 所:シアターセブン(大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ5階)
■料 金:前売1,500円/当日1,700円
■詳 細:https://www.theater-seven.com/ev/ev_s240315.html


**********************************************************
 報道ドキュメント「東電テレビ会議 49時間の記録」
 第13回江古田映画祭で上映
**********************************************************

 東京電力福島第一原発事故当時、現場の対応をつぶさに記
録した東京電力の映像資料「東電テレビ会議映像」。この映
像素材をもとに、OurPlanet-TVが制作した報道ドキュメント
「東電テレビ会議 49時間の記録」(2013年製作)が第13回
江古田映画祭で上映されます。

■上映日:2024年3月1日(金)
■時 間:13:00〜上映(休憩あり/前編107分・後編 99分)
     16:50〜トーク 渡辺勝之さん(JapanDocs・編集者)
■場 所:ギャラリー古藤(東京都練馬区栄町9-16)
■詳 細:https://www.facebook.com/ekodaeigasai/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 白石草 講演会情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 【新潟県新潟市】
 福島原発事故、その先にある被曝と影響〜被害者の声を封印する構造と現実
**********************************************************

■日 時  2024年3月17日(日)13:30〜17:00
■会 場 新潟市中央図書館 ほんぽーと3階多目的ホール
■参加費 大人500円/被災者、学生、子ども無料 
■主 催 3.11福島を忘れない!実行委員会


**********************************************************
 【愛媛県松山市】
 福島原発事故から13年 復興の陰に隠れた現実
**********************************************************

■日 時  2024年3月9日(土)13:30〜15:30
■会 場 愛媛県男女共同参画センター多目的ホール
■参加費 入場無料
■主 催 伊方原発を止める会
■詳 細 http://www.ikata-tomeru.jp/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 ろう文化のちから―手話狂言・トーク・上映
**********************************************************

日時 2024年3月20日(水)13:30〜16:30
会場 港区立赤坂区民センター ホール
主催 公益財団法人東京都人権啓発センター
https://www.tokyo-jinken.or.jp/contents/event/ev-promotion-2023-02.html


**********************************************************
 第121回 VIDEO ACT!上映会
 『ミサイル基地がやってきた 島で生きる』完成記念上映会
**********************************************************

日時 2024年3月21日(木)18:15開場/18:40開始
会場 東京ボランティア・市民活動センター
主催 ビデオアクト
http://videoact.seesaa.net/article/502013122.html


===================================
 編集後記
===================================
 大阪のシアターセブンで行われている3.11特集上映、第1回目
には「東電テレビ会議 49時間の記録」も上映していただきまし
た。今回で10回目。OurPlanet-TVの『チェルノブイリ・28年目
の子どもたち』のほかに『闇に消されてなるものか 写真家 樋
口健二の世界』(永田浩三監督/2021年/80分)も上映されま
す。製作されても、なかなか鑑賞の機会のない、3.11関連の映
像作品を上映し、関係者のトークを続けています。お近くにお
住まいの方はぜひ足をお運びください。(高木) 


----------------------------------------------------------
OurPlanet-TV公式SNSアカウント
最新情報はこちらでも配信中!
----------------------------------------------------------
Facebook  https://www.faceook.com/OurPlanetTV/
Twitter  https://twitter.com/OurPlanetTV
YouTube  https://www.youtube.com/user/OPTVstaff
Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/

***********************************************************
※このメールマガジンの退会はこちらまで
https://j.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=optv&task=cancel

発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org
東京都千代田区神田猿楽町2-2-3NSビル202
Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730
************************************************************

Created by staff01. Last modified on 2024-02-23 20:30:00 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について