本文の先頭へ
LNJ Logo たんぽぽ舎メルマガ(1/24)志賀原発「警戒事態」だった
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1706141096498st...
Status: published
View


たんぽぽ舎です。【TMM:No4961】
2024年1月24日(水)地震と原発事故情報−
              5つの情報をお知らせします
                    転載・転送歓迎
━━━━━━━ 
★1.志賀原発「警戒事態」だった
  能登半島地震 立地の志賀町 震度6弱以上2回記録
  避難準備 必要な局面 混乱する地元に負担増大
  状況悪化で住民誘導 汚染測定 ヨウ素剤配布できるか
                           (1月24日「東京新聞」朝刊20-21面
                           「こちら特報部」より抜粋)
★2.【声明】
  能登半島地震を踏まえて全ての原発を運転停止すべきである
  IAEA深層防護の第5レベル・緊急時避難について規制委員会の
  新規制基準に含まれていないことは重大な欠陥である
                   1月22日 日本科学者会議原子力問題研究委員会
★3.関東で繰り返される「海溝型地震」の恐怖
    関西で唱えられる“南海トラフ2038年説”の真偽
    「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その524
                                           島村英紀(地球物理学者)
★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆1/30最高裁署名提出行動&国会議員とともに
   最高裁・草野判事問題を考える2/11東京集会
   福島原発刑事訴訟支援団
★5.配信・新聞・TVより5つ
  ◆志賀原発、電流逆流防止が作動か 非常用電源が停止した原因
                                            (1月24日「共同通信」)
  ◆中国電力が計画地で伐採開始 上関町の中間貯蔵、調査の前段
                      (1月24日「共同通信」)
  ◆電力供給 進まぬ分散 大手寡占、災害時にリスク
   送配電網、参入少なく 蓄電池コストなど重荷に
            (1月24日「日本経済新聞」朝刊5面より抜粋)
  ◆「今の避難計画にどれだけ穴があるか見えてくる」
   「原発の安全性や避難方法など住民が主体的に検証を」
   東京電力柏崎刈羽原発について検証のあり方を専門家らが議論
                 (1月21日「BSN新潟放送」より)
  ◆【素粒子】より
   のど元過ぎれば、どころか。もう「政治家の集まりつくる」の声。
━━━━━━━ 
※1/26(金)第32回「原発いらない!金曜行動」(首相官邸前)
                    定例:毎月第3金曜日
 福島第一原発の汚染水海洋投棄を中止せよ! 老朽原発うごかすな!
 東海第二原発再稼働するな! フクシマは終わっていない!

 日 時:1月26日(金)18時30分より19時45分
 場 所:首相官邸前
 主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会
  第33回は、2月16日(金)18時30分より19時45分です。
━━━━━━━ 
※1/29(月)浅野健一「人権とメディア」3回連続講座
 第3回 岡 真理氏(早稲田大学文学学術院教授)
 定員に達しましたので予約の受付を終了させていただきました。
━━━━━━━ 
※2/5(月)『季節』第7回読者会

 日 時:2月5日(月)18時より20時
 場 所:「スペースたんぽぽ」
 呼びかけ人:柳田 真、平田明良
 参加予定者:小島 卓編集長、後藤政志元原発格納容器設計者
 費 用:300円
━━━━━━━ 
※2/7(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!
               2つの行動=定例は第1水曜です。

1.第67回日本原電本店抗議行動 東海第二原発の防潮堤欠陥工事発覚!
  日本原電の「欠陥工事隠蔽」をゆるさない!再稼働やめろ!

 日 時:2月7日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1) 
     JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分
       ※北ビルです!南ビルではありません!
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

   ☆第68回は、3月11日(月)17:00より18:15です。

2.「第125回東電本店合同抗議」放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
  柏崎刈羽原発を再稼働するな! 東電は2200億円の原電支援するな!
  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:2月7日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
       「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体

  ☆第126回は、3月11日(月)19:00より20:15です。
━━━━━━━ 
※2/10(土)山崎ゼミ
 『能登半島地震から見える日本の原発の危険・問題点』
  −能登半島地震と日本の「原発の危険」を検証

 「珠洲原発計画」が住民の反対運動により白紙撤回されていて
 本当によかった。能登住民の皆さまに深く感謝致します。

 お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
 日 時:2月10日(土)14時より17時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円(資料代含む)   ◇予約の必要はありません。
━━━━━━━ 

┏┓ 
┗■1.志賀原発「警戒事態」だった
 | 能登半島地震 立地の志賀町 震度6弱以上2回記録
 | 避難準備 必要な局面 混乱する地元に負担増大
 | 状況悪化で住民誘導 汚染測定 ヨウ素剤配布できるか
 └──── (1月24日「東京新聞」朝刊20-21面
            「こちら特報部」より抜粋)

 能登半島地震では北陸電力志賀原発を巡る危機も看過できない。
 実は今回、立地する石川県志賀町で震度6弱以上を記録したため、国
の原子力災害対策指針が定める緊急事態区分の一つ「警戒事態」に当た
ると原子力規制庁は判断していた。
 関連情報の周知や避難の準備が求められたが、震災対応に追われた地
元自治体は手が回ったのか。複合災害に対応できるのか。
                 (曽田晋太郎、西田直晃)
   (中略)
 震災対応で大混乱した今回の地震。原子力災害でも重要な局面が
迫っていた。
 志賀原発は停止中だったものの、立地する志賀町では元日に
震度7、6日に6弱を記録した。
 その一方、原子力災害対策特別措置法に基づく原子力災害対策指針で
は「原発所在市町村で、震度6弱以上の地震が発生した場合」などを「
警戒事態」と判断する基準の一つに定めている。(中略)

 避難の準備で対象になるのが、原発の5キロ圏の高齢者や妊婦ら。搬
送先や輸送手段の確保も求められる。
 規制庁によると、警戒事態に該当するかの判断は同庁が行う。
 今回のケースでは、志賀町で震度6弱以上を観測した2回とも警戒事
態に認定し、原子力規制委員会・内閣府原子力事故合同警戒本部が設置
された。
 ただ警戒本部は1日が約5時間半、6日が約40分で廃止された。(中略)

 富山大の林衛准教授(科学技術社会論)は「志賀原発に異常はないと
しつつ、変圧器の油漏れや電源喪失などの情報がどんどん出てきた。
規制庁は異常の把握を途中でやめ、『大丈夫でしょう』と決めたように
見える。なぜ本部を急いで廃止したのか。信頼性を失う判断ではな
かったか」と疑問を呈する。(中略)

 新潟国際情報大の佐々木寛教授(政治学)は「能登半島地震では、
水道破裂や道路陥没、電気不通が相次いだが、そこに原子力災害が
加わると、単一の自治体が対処できるレベルをはるかに超える」と
指摘する。
 「原発事故は十中八九、地震や津波と併発する複合災害。どの自治
体も人員、物資ともに不足する」 

 さらに佐々木氏は「原発事故の対応に手が回らないという理由を
付け、防護策の簡略化に向かうのが怖い」とも警戒する。
 「原発が重大な事態に至らなくとも近くに住む人は不安を抱え、外に
逃げてもいいか、屋内にとどまるべきか、迷いを生じさせる。それほど
原発は厄介な存在だ」と訴える。

【デスクメモ】
 地震や津波の対応に奔走する自治体には頭が下がる。自身や身内が
被災した例もあるだろう。彼らに原発対応まで求めるのは申し訳ない。
 災害時に負担を強い、疲弊を加速させるのが原発という存在。
 佐々木さんの言うように厄介であり、罪深くもある。そんな原発は本
当に必要なのか。(榊)
 詳しくはこちらを
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304725?rct=tokuhou 


┏┓ 
┗■2.【声明】
 | 能登半島地震を踏まえて全ての原発を運転停止すべきである
 | IAEA深層防護の第5レベル・緊急時避難について規制委員会の
 | 新規制基準に含まれていないことは重大な欠陥である
 └──── 1月22日 日本科学者会議原子力問題研究委員会

 2024年1月1日に発生した能登半島地震(M7.6、震度7、地震動加
速度最大2828ガル)と津波により、家屋の倒壊、道路の寸断・陥没、山
崩れが起こり、食糧・エネルギー・上下水・通信・福利厚生・文化芸術
などのインフラおよび伝統的な地場産業や漁業や里山農業などの生業が
破壊された。
 能登半島の中で孤立した集落の住民たちは、国と自治体による支援・
救助が遅れたため、生きるのに困難な生活を強いられている。
 私たちは、亡くなられた方々に哀悼の意を表し、被災者に心より
お見舞いを申し上げる。

 また、かねてより地質学者らは能登半島で大地震が起き、地盤の隆起
が起きると想定してきたが、今回実際に、原発が存在する志賀町でも
4mの隆起と津波の遡上が起きた。
 被災状況の全容が明らかになるまでにはまだ時間がかかるだろうが、
とりわけ、現在のところ志賀原発に絞って情報収集したところ、次のこ
とが明らかにされている。

(1)志賀原発1号機と2号機は、2011年3月の東日本大震災以降、
現在に至るまで定期点検により運転停止中である。

(2)北陸電力は、取水槽の水位が3m変動し、津波が志賀原発に及ぼ
した影響を調査中である。原発の敷地は海抜11mの高さにあり、さらに
4mの防潮堤が設置されていたため浸水被害はなかった。また、1号機
補機の防潮壁の一部に沈下と傾きが確認されたが、補修中である。

(3) 志賀原発敷地内にある外部電源変圧器から23,400 リットル(ドラ
ム缶117本相当)の絶縁油が漏れ出た。排水溝の出口付近の海面に少量の
油が流出した。変圧器の故障で外部電源5回線のうち2回線が使えなく
なった。

(4) 使用済み燃料プールから冷却水の一部(326 リットル)が
スロッシング(強い地震動による揺動)により溢れ出た。冷却ポンプが
一時止まったが、再起動した。

(5) 志賀原発から30km圏以内にあるモニタリングポスト117カ所の
うち18カ所で停電と通信障害のためデータ収集ができなくなった。

(6) 1号機原子炉建屋地下2階震度5強、399.3 ガル(3方向の合成)が
観測された。(なお、志賀原発における最大加速度は基準地震動を超え
たと言われているが、そのデータは見つからない。)

 私たちは、能登半島における被害状況(上記冒頭)とマスコミ報道の
志賀原発における事象(1)〜(6)を踏まえると、志賀原発が放射性物質
の大量放出を伴う重大事故を起こした場合、強い地震が加われば、能登
半島とその周辺に住む住民は屋外避難だけではなく、屋内退避も困難に
なる。
 IAEA深層防護の第5レベルでいう緊急時避難について原子力規制
委員会の新規制基準に含まれていないことは重大な欠陥であることが
判明した。
 福井県などで重大事故時を想定した避難訓練は、全く実効性がないと
考えられる。

 1995年に兵庫県南部地震を起こした断層と今回の能登半島地震を起こ
した断層の間に位置する福井県若狭湾沿岸にも大きな断層がある。

 現在(2024年1月22日)、福井県にある関西電力の原発のうち5機(
大飯原発3、4号機、高浜原発3、4号機、美浜原発3号機)が運転中
である。また、九州電力の原発4機と四国電力の原発1機も運転中
である。

 今回の震源地域といわれる珠洲市にかつて、北陸、中部、関西の三つ
の電力会社が共同で原発の建設を計画していた「珠洲原発」は、地元住
民の間で建設に対し賛否が分かれ、住民の反対運動と電力自由化による
競争激化などもあり、2003年12月、3社は計画の凍結を表明した。

 「地震大国」の日本では原発はやめるしかない。
 私たちは、日本が原子力発電から決別すべきとの立場であるが、さし
あたりこれら10機の原発の運転を直ちに停止すべきであると考える。


┏┓ 
┗■3.関東で繰り返される「海溝型地震」の恐怖
  |  関西で唱えられる“南海トラフ2038年説”の真偽
  |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その524
 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 関東大震災(海溝型地震、震源・相模トラフ)から100年が過ぎた。
 2023年は改めて地震を意識させられる年だった。
 2011年に発生した東日本大震災を受け、政府が2014年に発表した地震
に関する被害想定、なかでも関東に関する首都直下地震では、「今後30
年以内に70%」の確率で起きるとされた。あと20年程度で実際に起きる
のか。政府は2024年度に被害想定を新たに見直すことを決めている。

 首都直下も気にはなるが、海溝型地震は繰り返すことが分かってい
る。1703年の、房総半島南方沖(千葉)が震源とされる元禄関東地震は
マグニチュード(M)8.1〜8.2とされ、関東大震災(M7.9)より
も地震のエネルギーは倍以上も大きかった。

 駒込(東京)近くの六義園を津波が襲い、できたばかりの日本庭園を
むちゃくちゃにした。徳川五代将軍綱吉が、7年の歳月をかけて完成さ
せたばかりだった。
 鎌倉(神奈川)の鶴岡八幡宮の二の鳥居まで津波が来た。関東大震災
ではここまでは来なかった。
 関東が巨大地震の再来におびえているのと同様に、関西も南海トラフ
地震を恐れている。大阪も東京の一部と同じ海抜が低い「水の都」だか
らだ。

 「2038年に南海トラフ地震が起きる」という話がある。京都の学者た
ちが唱えている説だ。それまでは枕を高くして寝てもいいという安心情
報として受け取られかねまい。
 その説では高知県・室津港のデータを過去3回使っている。計算が室
津港を管理していた江戸時代の役人の測量値を元データにしている。
 だが、江戸時代、室津港では毎年のように工事が繰り返されていた。
人工的に港の深さが変えられた可能性がある。そのうえ他のデータはな
く、学問的な根拠は薄弱だ。

 米国パークフィールドで正確に20〜25年ごとに地震が起きていて、
2001年にはいよいよということで学者が待ち構えていたが、空振りに
終わった。その影響も多分にあり、2038年南海トラフ地震説を多くの学
者は信じていない。
 そもそも南海トラフ、首都直下型などがいつ襲って来るかは現在の学
問では分からない。南海トラフは38年まで待てないかもしれない。
いずれ襲って来ることだけは確かなのである。

(島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/ 
「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 2023年12月30日の記事)


┏┓ 
┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
 └──── 

 ◆1/30最高裁署名提出行動&国会議員とともに
  最高裁・草野判事問題を考える2/11東京集会

最高裁署名提出行動
日 時:1月30日(火)10:30 - 11:00 最高裁正門前
                      13:00 - 14:00 参議院議員会館B101

2/11「大手法律事務所に支配される最高裁!東電刑事裁判で
改めて問われる司法の独立 東京集会」
日 時:2月11日(日)14:00〜16:00
場 所:東京ウィメンズプラザホール
内 容:後藤秀典さん(ジャーナリスト)の講演
    弁護団からの報告
福島原発刑事訴訟支援団 電話 080-5739-7279
(福島原発告訴団)

詳しくは以下を
 <https://shien-dan.org/20240130-0211-event/>
最高裁署名提出行動と東京集会のお知らせ
福島原発刑事訴訟支援団

 <https://shien-dan.org/changeorg-202312-syomei/>
『東電と密接な関係のある最高裁・草野耕一裁判官に「東電刑事
裁判」の審理を回避するよう求める署名』のお願い


┏┓ 
┗■5.配信・新聞・TVより5つ
 └──── 

 ◆志賀原発、電流逆流防止が作動か 非常用電源が停止した原因

 原子力規制庁は24日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町、停止
中)の非常用ディーゼル発電機1台が試運転中に自動停止した原因は、
電流の逆流を防ぐ装置が作動したためとみられると北陸電から報告が
あったと明らかにした。(後略)          (1月24日「共同通信」)
https://www.47news.jp/10433051.html 


 ◆中国電力が計画地で伐採開始 上関町の中間貯蔵、調査の前段

 原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を山口県上関町で計画する中国
電力は24日、同町の社有地内で樹木の伐採工事を開始した。建設の適否
を確認する調査の前段となる工事。
 中国電は昨年8月、施設建設を町側に提案。西哲夫町長が建設調査の
実施を容認した。(後略)          (1月24日「共同通信」)
https://www.47news.jp/10433639.html 


 ◆電力供給 進まぬ分散 大手寡占、災害時にリスク
  送配電網、参入少なく 蓄電池コストなど重荷に

 能登半島地震の被害で長引く停電が電力供給のもろさを浮かび上がら
せている。
 再生可能エネルギーを使って供給を分散できれば広範囲の停電リスク
が下がるが、送電網の事業への新規参入は進んでいない。
 必要になる蓄電池のコストの重さなどが要因で、災害に強い電力網づ
くりは途上だ。(中略)
 小型の電源が分散し狭い地域でエネルギーを「地産地消」できる体制
が整えば広範囲の災害でも電力を復旧しやすい。(中略)
 安定供給の責任が求められる発電や送配電は大手の寡占が続く状況だ。
 大手の大規模発電所と送配電網に頼る構図は災害時のリスクになりか
ねない。(後略)     (1月24日「日本経済新聞」朝刊5面より抜粋)


 ◆「今の避難計画にどれだけ穴があるか見えてくる」
  「原発の安全性や避難方法など住民が主体的に検証を」
  東京電力柏崎刈羽原発について検証のあり方を専門家らが議論

 東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発について、県の3つの検証の
元委員らが今後、市民に求められる姿勢などを議論しました。
 21日、新潟市中央区でシンポジウムを開いた「市民検証委員会」は福
島第一原発事故を巡る県の「3つの検証」の元委員らで構成されていて
県とは別に独自の検証を行っています。
 リモート出席した池内了元委員長の他に4人の元委員が登壇。
 能登半島地震が発生し、柏崎刈羽原発再稼働への不信が高まってきて
いるとして今後の検証のありかたについて議論しました。

【生活分科会 松井克浩元座長】
 「自分たちのことは自分たちで決めるってことで言えば県民投票が
一番シンプルだと思います 県民が検証の主役にならなければならない」

【避難方法検証委員会 大河陽子元委員】
 「避難経路は土砂災害警戒区域になっていないかとか見ていくと今の
避難計画にどれだけ穴がありすぎるか全然避難できないじゃないかと具
体的に見えてくる」

 元委員らは、今後は住民1人1人が主体的に原発の安全性や避難方法
などを検証していくことが必要だと訴えました。
                (1月21日「BSN新潟放送」より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/913e7e69958e24eb20c0c6ca738ed918a5f0e8ac
 

※情報提供:清水 寛(メールマガジン読者)


 ◆【素粒子】より

 ・アイドルグループでもあるまいし。「感覚的には卒業」って。
  議員の感慨ににじむ甘さ。自民3派閥、電撃解散へ。
  一斉解散、実は30年前に見た光景。
  解散式で「歴史的使命を終えた」などと宣言。
  事務所の看板外し、閉めたはずが。お色直しで平然と復活。
  のど元過ぎれば、どころか。もう「政治家の集まりつくる」の声。
  再結成も近いか。
          (1月20日「朝日新聞」夕刊1面【素粒子】より)

━━━━━━━ 
※【動画アップの紹介】

☆IWJさん
・2023.12.25 重信房子氏「イスラエルによるジェノサイドを許すな」
 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/520635 
・2023.12.23宮田律氏(現代イスラム研究センター理事長)
  「ガザ紛争の背景〜台頭するイスラエル極右の世界観と
   米国のダブルスタンダード」 
 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/520531?fbclid=IwAR0o_CoPP1PAVlMqjW0f52UcfPmTuUFBcuD6hkKgtLAnjOHUhg2WAcWhYq8
 

☆maruo yukifumiさんのツイキャス
・20231215第31回原発いらない金曜行動
 https://twitcasting.tv/maruo_yukifumi/movie/783071833 

☆三輪祐児さんのユープラン(UPLANpart3)より
  https://www.youtube.com/@uplanpart3595 

・20240122 UPLAN 大久保貞利「電磁波の何が問題か」
 https://www.youtube.com/watch?v=eMaiGknN6UI 
・20240110 UPLAN 第66回とめよう!東海第二原発(日本原電本店)
                 第124回東京電力本店合同抗議
 https://www.youtube.com/watch?v=oARZ98ogzoY 
・ 20231225 UPLAN 重信房子「イスラエルによるジェノサイドを許すな」
 https://www.youtube.com/watch?v=cBLb9BY4kU0 
・20231220 UPLAN 後藤秀典「日本の司法・法曹界と原子力ムラ」
 https://www.youtube.com/watch?v=lmrRX5NSve0 
・20231127 UPLAN 只野靖弁護士「いまさら聞けない原発と基準地震動:
                その基本を解説」
 https://www.youtube.com/watch?v=cHJwoqElggY 
・20231118 UPLAN【前半】東海第二原発の再稼働を許さない11.18
 首都圏大集会
 https://www.youtube.com/watch?v=GgeU2qcho_8 
・20231118 UPLAN【後半】東海第二原発の再稼働を許さない11.18
 首都圏大集会
 https://www.youtube.com/watch?v=ApzpTgB4w2o 
・20231118 UPLAN【神田神保町古本屋街デモ】東海第二原発の再稼働を
 許さない11.18首都圏大集会
 https://www.youtube.com/watch?v=Afmw-twguSg 
・20230624 UPLAN 広瀬隆「市民運動が知っておくべき過ち」
         【「原発大暴走を斬る+リニア新幹線を斬る 」】
 https://www.youtube.com/watch?v=VGYUHFAG6H8 
・20230624 UPLAN 川村晃生「行き詰まるリニア、窮地のJR東海」
            ストップリニア!訴訟を原告738名で提訴」
    【「原発大暴走を斬る+リニア新幹線を斬る 」】
 https://www.youtube.com/watch?v=_Hxdel9H-2s 
・広瀬 隆…みなさん、「遠い宇宙の彼方から地球にやってくる宇宙線
 が、地球上に雲をつくり、それが地球の気温を大きく変化させている」
 なんていう突拍子もない話を信じられますか。
 『気候変動の宇宙物理学』「第1話」を見て下さい。
 https://youtu.be/JSD2PyaOEmw 

────────── 
☆ひきつづき、たんぽぽ舎のメールマガジン=「地震と原発事故情報」
 へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より
 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他
 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、
 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し
 よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)
 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ
 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。
 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、
   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、
 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。
 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先
 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。
 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの
 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、
 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。
 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の
 通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、
 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp > です。
 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合も
 あります。ご了解下さい。
────────── 
 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの
  「メルマガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
 ◆メールマガジンをお送りします
  たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
  発信しています。
   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
  送ってください。
   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
  間違いの元となりますのでやめて下さい。
  登録できしだい発信致します。
 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。
 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
  たんぽぽ舎の通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、
  別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp >へお送り下さい。
 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が
  あります。
────────── 
一般社団法人 たんぽぽ舎  月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、
              日曜・休日はお休みです。
         〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1
                     高橋セーフビル1F
             TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
              HP http://www.tanpoposya.com/ 
               郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
                      口座番号 00180-1-403856

Created by staff01. Last modified on 2024-01-25 09:04:58 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について