本文の先頭へ
LNJ Logo 経産省前テントひろば日誌(3/6)そういえば、今日は「3の日の行動」もあった
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1678235591668st...
Status: published
View


経産省前脱原発テント座り込み日誌 2023年3月6日版

経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21
日)にテント強制撤去。2023年3月6日は、座り込み4,195日目。これは、マハトマ・ガンデ
ィー「非暴力、不服従」の実践です。

◎ そういえば、今日は「3の日の行動」もあった 3月3日(金)前半(S・S)
昨日に引き続き、良い天気が続く。気温も20度近くまで上がり、カッターシャツ1枚でも
過ごせる陽気である。「いよいよ春到来」というところである。
経産省前までやって来るとEさんが待っていた。皆で手早くセッテインを済ませ、座り込
みを開始する。すると、「中野区からやって来た」と言う女性が話しかけてくる。「今日
は3月3日のひな祭りだから、ひなあられを持ってきたの」と言って、袋に入ったあられ
を披露した。つぎに「伊方原発のそばに住んでいる知り合いから送られてきたの」と言っ
て、「伊予柑もどうぞ」と言って、見せてくれた。「折角の伊予柑だけど、原発のそばで
育てたんじゃ、美味しくなくなるよね」と来た。本人は、「山梨県の大菩薩峠の近くの出
身で、その近くの土地を掘ったら金銀財宝が出てきた」と言う。「徳川の埋蔵金かな?」
また、「近くの土地を掘ったら温泉が出てきた」とか、次から次へと話が進む。私は座り
込みに戻るが、話は、とめどなく進んだようだ。Eさんが熱心に話を聞いている。
午後1時半近くなると、国会正門前で繰り広げられた「3の日行動」に参加された人々が
潮見坂を下りて来られ、座り込みに参加された。今日は天気も良く「3の日行動」参加者
も100名を越えたそうだ。澤地久枝さんも元気に参加されていたそうだ。午後2時過ぎには
、僕らの座り込みには、16名を超える人々が参加され、椅子が足りなくなるほどだった。
しかし、時間がたつとともにそれまで、シャツ1枚でいられたのに、だんだん気温が下が
ってきて、セーターを着こみ、また、ダウンも着て、寒さを凌ぐようになった。藤原節男
さんが来て、トラメガの調子をみている。「電池が足りないのかな?」ということで、電
池の入れ替えをした。何度か試したのだが、どうもうまくいかない。これでは午後5時か
らの経産省抗議に間に合わない、どうしようと思っていたら、藤原さんは、車から3台目
、4台目のアンプ内蔵スピーカを取り出してきて、ちゃんと音が出るように設営する。「
流石、藤原さん、エンジニア?」と感心する。「もう、完璧だ?」ということで、午後4
時過ぎに、文科省前スピーカからの声が聞こえてきたので、経産省前から離れ、文科省前
に移動した。(S・S)

◎ 大手電力会社を優遇し原子力推進する経産省は「亡国の省」 
3月3日(金)後半(K.M)
13時から国会正門前で澤地さんほか沢山の方々が集まって、反戦・反原発の意志表示をさ
れた。トラブルで遅刻して、参加できず残念。寒くなってきたところで、午後5時から、
「経産省は嘘をつくな、原発は安全ではない、安くない、電気は足りている、クリーンで
はない、グリーンではない、…」のコールで抗議行動を開始。
帯谷さんが、経産省に向かって、「原発に反対しろ、女性は命を大切にするはず、人の心
を持って悪の施策をするな、頭を冷やしてちゃんと考えて!原子力規制委員会のひどい状
況にも拘らず2月28日炉規法などの束ね法を岸田政権が国会提案を閣議決定した、束ね法
がひどい」と口火を切る。田中一郎さんが、シーモア・ハーシュ氏の大スクープ「ノルド
ストリームを爆破したのは米国だっだ」が、日本で報道されていない、戦争テロ国家米国
を伝え、大手電力会社の電気料金値上げの根拠を批判し、不正閲覧を糾弾。発送電分離を
徹底せず、大手電力会社を優遇する経産省、大手電力会社から電気を買わないことが重要
。
HoさんがN党ガ−シーを批判し脱原発を訴えた。MOが「はだしのゲン」に続き「第五福竜
丸」の記述を削除する広島市教委を批判し、「座込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う
。続けて、「汚染水を海に流すな」「これ以上海を汚すな」のコール。K.Mから、原子
力基本法の改悪案では、原発推進を強調するばかりか、事業者がやるべきことまで国が乗
り出してやろうとしていることを訴える。Miさんが、原発推進の背景、電気料金値上がり
に対して、世田谷区の取組を参考に、電力会社からの不買運動などの抵抗方法を論じた。
Okさんが青田恵子の詩から、福島は終わっていない、原子力緊急事態宣言下、3.11事故時
を思い出し、内堀知事への訴え、私たちを実験材料にするな、被曝しないと動かせない原
発、…と。乱鬼龍さんが、来週3.10抗議集会を案内。最後にNO-WAR、NO-NUKESを訴えて集
会を終わる。
なお、椅子や横断幕の片づけをしながら、集会開始から取材していた中国メディア(中国
中央電視台)から取材を受けた、この日もトラメガを準備してくれた藤原節男さん他とと
もに。(K.M)

◎ 岸田政権よ目を覚ませ、それは今だ 3月4日(土)(O・O)
・マウンティング
 様々な意味があるが、猿の場合は、争いの回避・緊張緩和などの意味があるらしい。個
体の優位を誇示するのが、手段であっても目的ではないように思える。社会全体に資する
行動なのかもしれない。
 人間社会、いや日本の場合は、力の誇示・ハラスメントだと思う。つまり「俺は、お前
の支配者だ」というわけ。入管行政や入管法改悪法案は、それが露骨に現れている。見え
にくくなっているが、原子力政策・マイナカード政策等々、結局はマウンティングではな
いのか。勿論、社会に資するものは皆無だ。
 とりわけ、岸田君はマウンティングに夢中で、トリガーハッピー(銃のトリガーを引き
、乱射していることに幸せを感じる)状態だが、トマホークを大量購入したからとて外国
は恐れ入るだろうか。米国にマウンティングしてもらいたがる政権を怖がるだろうか。目
を覚ますなら今のうちだ、岸田君。(O・O)

◎ 汚染水海洋投棄への国際的関心を想起させる出来事 3月6日(月)(保)
きょう座り込んでいる時に経産省から出てきたアジア系の団体の女性が写真を撮っていっ
た。また、家族連れの欧米人から会釈をされた。明らかに、国際的に、福島原発の汚染水
の海洋投棄に関心が高まっており、日本国内から大きな反対の声が起きていることが話題
になっているのでしょう。経産省前を通る日本人は関心がないようだから、我々の声をも
っともっと大きくしていかなければならないと思いました。
 午後2時頃、新宿御苑での「原発汚染土埋め立て実験」に反対して署名を集めている女
性がやってきたので、皆で協力した。署名用紙を預かろうとしたが、3月10日までに集め
て議員に手渡して区議会で追及してもらう署名であった。「この後、軍事費急拡大を懸念
する院内集会があるので行こうと思うが、急に行って署名してもらえるだろうか?」と言
うので「理解ある人たちが集まるだろうから大丈夫」と言って送り出した。
 サンケン電気本社前で不当逮捕され裁判を闘っているOさん、経産省前テントがあった
時に?当番を務めていたNaさんが裁判を傍聴した後に寄ってくれたので岸田政権批判で話
しが盛り上がり元気を貰いました。

=====デモ・集会のおしらせ====
★3月8日(水)原子力規制委員会前 12:00〜13:00
★3月9日(木)月例祈祷会「死者の裁き」            
時刻:午後2時30分より
会場:経産省前テントひろば
  14:30 〜  芸能の時間
  14:50 〜 「月例祈祷会」 厳修
  
*★3月10日(金)16時〜18時**
**3.11福島原発事故から12年・経産省前抗議行動**
**〜福島は終わっていない、汚染水を海に流すな、岸田原子力推進政策糾弾〜 **
**場所:経産省本館前  主催:経産省前テントひろば**
**〇ゲスト発言**
**国会議員発言:菅直人議員、福島みずほ議員(予定)**
**NO WAR、NO NUKES 杉原浩司**
**〇福島からのメッセージ**
** メッセージ:武藤類子さん「経産省前テントひろばにつながる皆さまへ」**
**黒田節子さん「3.10 経産省前抗議集会へのメッセージ」**
**小野春雄さん「海はすべての命の源!海はオレたち漁師の仕事場だ!」 **
**〇音楽 守屋真実さん**
**「ああ、福島」、「水に流すな」、「座り込め、ここへ」ほか**
**〇テントはかく闘う**
**座り込み者、テント弁護団**
**葉書行動**
**脱原発焼酎**
**〇脱原発実現に向けて**
**山崎久隆さん**
**福永正明さん**
**山本進さん**
**田中一郎さん**
**〇詩の朗読 青田恵子さん「雨にも マケル」(奥内幸子さん)**
**〇飛入り発言
*
★3月11日(土)第114回東電本店合同抗議13:30〜15:00
放射能汚染水を海へ捨てるな!
  東電は2200億円の原電支援をするな!
  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
★3月11日(土)第56回日本原電本店抗議行動16:00より17:30
 とめよう!東海第二原発 20年運転延長反対2024年9月の再稼働はゆるさない! 
茨城県東海第二原発の再稼働工事を止めよ!
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1) 
      JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分
       ※北ビルです!南ビルではありません!
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」
★3月15日(水)原子力規制委員会                   12:00〜13
:00
★3月15日(水)東京地裁103号法廷(311子ども甲状腺がん裁判)    14:00〜
★3月17日(金)経産省正門前(テントひろば)             17:00〜18
:00
★3月17日(金)衆院第一議員会館第5会議室院内集会(阻止ネット)   12:30〜16
:30
★3月17日(金)首相官邸前(原発いらない金曜行動)          18:30〜19
:45
★3月21日(火)代々木公園B地区(さようなら原発)          13:00〜15:
00
★3月22日(水)原子力規制委員会                   12:00〜13
:00
★3月26日(日)経産省正門前 青空川柳句会(テントひろば)      12:00〜15
:00 



Created by staff01. Last modified on 2023-03-08 09:33:12 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について