![]() |
争議団がYouTube始めるってよ!/「JAL青空チャンネル」の挑戦 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第77回(2023/3/10) ●〔週刊 本の発見〕第292回(2023/3/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.139(2023/2/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
争議団がYouTube始めるってよ!〜「JAL青空チャンネル」の挑戦
●プレスリリース JAL被解雇者労働組合によるTV生放送「JAL青空チャンネル」の開局ご存じの通り、JALでパイロット81名と客室乗務員84名が解雇されて12年目に 入っています。これまで被解雇者は、JALに解雇争議の早期解決を求めて様々な 取り組みを行ってきました。この間、JAL経営トップは、2018年4月以降、「出来 るだけ早期に解決したいと心から思っている」「裁判のことは裁判・・・組合と も誠心誠意話し合っていく」等と発言していますが、現在に於いても全面解決に は程遠い状態です。 この状況を打開するため、私達は昨年4月にJAL被解雇者労働組合(JHU)を結成 し、早期解決を求めて東京都労働委員会で争っています。そして、この度、JHU は多くの人にJAL解雇争議を知ってもらうため、日本の労働組合・争議団では初 の試みとして、TV生放送「JAL青空チャンネル」を開局することに致しました。 放送ではJAL争議に関する情報配信に加えて、ゲストコーナー、航空に関する コーナー、今だから話せるコーナーなど、バラエティーに富んだ企画を予定して います。 放送予定等は下記にご案内した通りです。また、開局の宣伝ビラ(写真)も添 付致しましたので併せてご覧ください。報道機関・関係者の皆様には、是非チャ ンネル登録をして頂き、番組へのご意見等お寄せ頂きますよう宜しくお願い致し ます。 JALのベテラン中心の165名の解雇は「労働者の権利」の問題だけでなく、「安 全の問題」でもあります。JHUは、一日も早い JAL解雇争議の全面解決に向け、 引き続き全力で取り組みます。 ●発信媒体とチャンネル名 ユーチューブ「JAL 青空チャンネル」 <お問合せ> JAL被解雇者労働組合 info@jhu-wing.main.jp Created by staff01. Last modified on 2022-04-05 17:36:12 Copyright: Default |