![]() |
レイバーネットTV(4/21放送) 番宣 : いま「ミャンマー・入管法」を考える | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(7/29) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第102回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第395回(2025/7/10) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
4.21のレイバーネットTVは、いまホットな外国人問題を取り上げます。 急速に関心が広がっている「入管法問題」、そしてミャンマー情勢です。 ぜひご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第158号放送 <特集 : いま「ミャンマー・入管法」を考える> ・放送日 2021年4月21日(水)19.30一20.50(80分) ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ 梨の木舎スタジオ(東京・水道橋) ・キャスター 北健一・北穂さゆり 1,キャスターあいさつ(5分) 「今月の一枚」写真紹介 2,動画ニュース「双葉町・聖火リレーのリアル」(5分) 3,特集 : いま「ミャンマー・入管法」を考える(60分) 3月、名古屋入管に収容されていた33歳のスリランカの女性が死亡した。入 管はいまだに死因を公表しない。この5年の間に入管で死んだ外国人は17人に 上る。なぜ彼らは死ななくてはいけなかったのか。オリンピックのために外国人 を長期収容し、内部で繰り返される虐待。外国人は犯罪者ではない。入管法の改 悪は、さらに外国人を苦しませ、人道上大きな問題がある。 また、ミャンマーでは国軍による人々への虐殺がエスカレートしている。日本 政府はなぜこの暴力を止めるのに消極的なのか。日本ミャンマー協会の役員名簿 からは、友好ではなく経済的利害関係がすべてなのがわかる。日本から流れる金 で人殺しをさせていいのか。いま、市民が立ち上がる時だ。私たちにできること は何だろう。ミンスイさん(写真)にじっくりお話を伺います。今回の番組は入 Created by staff01. Last modified on 2021-04-18 21:04:25 Copyright: Default |