![]() |
放送法4条と「公平な番組」を考えよう ご意見募集 | 田原総一朗 | 毎日新 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
投稿者: 二階堂清剛 放送法4条と「公平な番組」を考えよう ご意見募集 | 片山さんの寄稿に一言 | 田原総 一朗 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20180712/pol/00m/010/009000c 田原総一朗・ジャーナリスト 放送番組の政治的公平や正確な報道を求める「放送法4条」を撤廃する案が取りざたさ れている。安倍晋三首相の周辺から出たとされるが、6月の政府の規制改革推進会議では 提起されなかった。 背景には、ネット事業者が放送に参入するうえで不便だからだという指摘がある。その 一方で、民放は強い懸念を示した。というのは、放送と通信の区別がなくなり、視聴者か ら信頼されてきた政治的公平の基盤が崩れるのではないかと懸念したからだ。 読者の皆さんからも、放送法4条の必要性について、ご意見を募集します。 別の論点として、放送法4条を根拠に、政府・与党を批判するテレビやラジオの「中立 」を求める意見もあるが、私は公正と中立は違うと考える。森友・加計問題で安倍政権の 批判をすることは「公正」の面から必要なことだ。 憲法改正の前に−国民投票CMの規制 | しなたけし(衆議院議員) http://shina.jp/a/activity/11815/ CM規制論議、秋に持ち越し=民放連は慎重−改憲の国民投票:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071201118&g=pol 国民投票CMの自主規制、民放連慎重 野党側は検討促す:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL7D3Q30L7DUTFK003.html ジェノサイドの可能性警告 ヘイト講演会で識者指摘 | 中原区 | タウンニュース https://www.townnews.co.jp/0204/2018/07/13/440359.html 大阪地震で起きたヘイトデマに注意――ヘイトクライム、ジェノサイドを防ぐために https://www.huffingtonpost.jp/rysyrys/osaka-20180622_a_23462927/ 〈時代の正体〉豪雨災害乗じ差別扇動 川崎の男性、デマツイート|カナロコ|神奈川新 聞ニュース http://www.kanaloco.jp/article/345315 「堂々と人種差別された」大量懲戒請求を受けた弁護士が提訴「タガが外れている」 - 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/internet/n_8201/ ヘイトスピーチ、陰謀論…“オウム”はまた現れるのか!? (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/wa/2018071000057.html?page=1 YouTube動画の信頼性向上プロジェクト、開始早々に見えてきた課題|WIRED.jp https://wired.jp/2018/07/13/youtube-authoritative-news/ キーパーソンインタビュー:「反日バッシング」語る 是枝裕和監督 映画と公権力の関 係 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180711/mog/00m/040/007000c 演劇:二兎社「ザ・空気」 なぜ「政治的にきわどい」テーマを描くのか - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180710/mog/00m/040/004000c ブラックリストとPMPの乖離を埋める−博報堂DYグループがホワイトリスト配信を開始 [インタビュー] | Exchangewire Japan https://www.exchangewire.jp/2018/07/10/interview-hakuhodody-adfraud/ 「不快画像」に対する感覚も鈍ってくる? フェイスブックの元スタッフが明かす、モデ レーター業務の実態 | BUSINESS INSIDER JAPAN https://www.businessinsider.jp/post-170977 NTTドコモ、5G活用し沖縄で歴史教育VR/ARコンテンツ配信の実証実験 | ビヨンド(Beyon d) https://boxil.jp/beyond/a4859/ 話題の「NHKが映らないBRAVIA」は本当に受信料不要? NHKとソニーに聞いた - ねとら ぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/09/news111.html TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる ”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c64 Created by staff01. Last modified on 2018-07-17 09:54:20 Copyright: Default |