本文の先頭へ
LNJ Logo 首都圏青年ユニオン : 4月より連続8回のユニオン労働法講座
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1522659590781st...
Status: published
View


首都圏青年ユニオンの山田です。

4月より連続8回のユニオン労働法講座を行います。

以下お知らせです。

==ここから==
ユニオン労働法講座

首都圏青年ユニオンが企画するユニオン労働法講座です。
参加希望者は申し込みフォームをご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScf98gYSkub1KEda-Ppvu_LcpdzyVWZ6A06iMSd
VPVvR_fiqw/viewform

この労働法講座は、首都圏青年ユニオンの顧問弁護士が講師の連続労働法講座です。
裁判例や首都圏青年ユニオンの交渉事例、労働法を学び、講師と参加者同士でテーマに沿
った模擬団体交渉も行います。

毎回テーマごとに模擬団体交渉を行います。
模擬団交では、経営者役をユニオン専従と講師を務める弁護士、組合側は参加者となりま
す。

なお、首都圏青年ユニオン組合員でなくても、どなたでもご自由に、無料で、参加するこ
とが出来ます。

参加予定講座一覧
4月18日(水)午後7時〜 「就職するときに」 講師:蟹江弁護士
5月23日(水)午後7時〜 「労働時間・賃金・休暇」 講師:深井弁護士
6月22日(金)午後7時〜 「育児・介護と労働」 講師:佐々木弁護士
7月18日(水)午後7時〜 「労働組合」 講師:今泉弁護士
9月19日(水)午後7時〜 「非正規労働者の権利」 講師:三浦弁護士
10月24日(水)午後7時〜 「ハラスメントへの対処」 講師:笹山弁護士
11月21日(水)午後7時〜 「保険・年金」 講師: 山田弁護士
12月12日(水)午後7時〜 「退職・解雇のときに」 講師:上田弁護士

テキストは、「ポケット労働法」と「どうなる?こんなトラブル!パート・アルバイト、派
遣社員、契約社員で働く方のためのQ&A」(東京都産労局発行)を使います。
ポケット労働法
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/siryo/pocket/index.html
どうなる?こんなトラブル! パート・アルバイト、派遣社員、契約社員で働く方のための
Q&A
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/siryo/dounaru/index.html

会場は首都圏青年ユニオンの事務所のあるビルにて行います。
東京都豊島区南大塚2丁目33番10号 東京労働会館

TEL:03-5395-5255 (代表) 03-5395-5359 (直通)
mail:union@seinen-u.org

Created by staff01. Last modified on 2018-04-02 17:59:51 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について