![]() |
東海第二「老朽原発」を動かすな!/原電包囲ヒューマンチェーンが大成功 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
東海第二「老朽原発」を動かすな!〜原電包囲ヒューマンチェーンが大成功東海第二原発を運営する日本原電本店ビルは、東京・神田小川町の一角にある。10月26日夜、再稼働に抗議する「原電包囲ヒューマンチェーン」には270人が集まり、実際に巨大なビルを取り囲んでしまった。そして手を取り合いながら「日本原電は原発をやめろ」「老朽原発を動かすな」のシュプレヒコールを上げた。 社前の抗議集会ではトークだけでなく、音楽グループが次々にノリのいい歌を披露した。ドラムも響き一帯は「反原発祭り」の様相を呈していた。 東海第二は11月27日に40年の運転期限を迎えるが、日本原電はあと20年も延長しようと画策している。たんぽぽ舎の山崎久隆さんは、「こんな古いものはダメだと東北電力は女川原発一号機の廃炉をきのう決めたが、東海第二はもっと古い。このまま運転を続ければ重大事故を引き起こす」と警告した。また現地の茨城県利根町から参加した佐藤さんは「茨城県民の75%が再稼働に反対との調査結果が出ている。日本原電は民意を聞け!」と強く訴えた。(M) ↓日本原電の入っているビルには一切会社名の表示がない。それで運動側が「日本原電本社」の看板を用意した。たんぽぽ舎の柳田さんにそのことを尋ねると「看板を出す金もないのではないか」と言っていた。あやしいビルである。 Created by staff01. Last modified on 2018-10-27 00:07:59 Copyright: Default |