![]() |
「時給を1500円に上げろ!」〜最低賃金大幅引き上げキャンペーン行動 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
「時給を1500円に上げろ!」〜最低賃金大幅引き上げキャンペーン行動「時給を1500円に上げろ!」「給料安すぎるぞ!」10月4日、渋谷駅近くのセンター街に 大きな声が響いた。最低賃金大幅引き上げキャンペーン2018実行委員会が行ったパフォー マンス。外国のメディアも注目していた。主催者の河添誠さんは「私たちは、時給1500円 を求める運動を行っていますが、今日はアメリカのファストフード労働者のよびかけで、 世界中でファストフード労働者の労働条件を改善する運動がよびかけられています。それ に呼応して私たちも渋谷で宣伝行動をやろうということで集まっています」と話していた。 渋谷センター街を練り歩き、マックの前で一声。 「最低賃金、非常に安い。私たちは時給1500円を求めています。1500円というと高いよう に思われますが、実際には年収にして279万円にしかなりません。ささやかな要求です。 最低賃金、時給1000円だとしても年収が180万円にしかなりません。これでは暮らせませ ん。暮らせる賃金を求めていくというのは当然のことではないでしょうか。アメリカでは 今、大きな運動が盛り上がっています。つい先日アメリカのアマゾンでは『時給15ドル払 う』と経営者が発表しました。時給15ドルというのは、日本円で約1700円です。時給1700 円というのがアメリカでは標準的な賃金水準になっています。日本では最低賃金いくらか 、一番高い東京都でも時給985円です。この10月に上がったばかりですが、この985円で生 活できるかと言えば 、できません。最低でも1500円は欲しい。日本中でまだ最低賃金700円台のところがたく さんあります。こういうところで時給1000円を求めていきたい。今すぐどこでも時給1000 円。そして1500円をめざしていきたい」と訴えた。 注目度は抜群で「あ、なるほど」と話しながら見ていたり、「生活復興券千五百円」と書 かれたお札のチラシを受け取り、「私も非正規なんです。がんばってください」と握手を 求めてくる人などがいた。〔尾澤邦子〕 Created by staff01. Last modified on 2018-10-05 00:09:39 Copyright: Default |