|
「霞が関過労死110番」を実施します!〜あなたの職場大丈夫ですか | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信
|
情報提供 : 国公労連 「霞が関過労死110番」を実施します!〜あなたの職場大丈夫ですか霞が関で働く国家公務員の9%(3,060人)が過労死の危険ラインとされる月80時問の残業を強いられています。そして、27.6%(9,380人)が過労死の危険を感じたことがある大変な職場実態となっています。過労死の危険を感じたり、パワハラやセクハラに悩んでいませんか? ◆受付日時5月13日(土)午前10時〜午後4時 ◆電話03−5510−2190 ◆秘密厳守・相談無料・ご家族の方からの相談OK ◆メールはいつでも受け付けています。soudan@kokko.or.jp 私たち労働組合に寄せられた声 「国会業務や不測の事態への対応が重なり、木曜日の朝から土曜の朝まで48時間寝ないで仕事をしているなか、そのまま続けて勤務するように当然のように命じられた」 「1年間のうち半分は職場に泊まり込むか朝帰りだ。”霞が関不夜城”とはよく言ったもので、こんなところで働いていると過労死するか家族を失うかの2つぐらいしか道がないように思う」 「自分のもらった残業代を計算すると、時給500円になって、家族からコンビ二でバイトした方がいいと言われた。霞が関で働く国家公務員はブラックバイトより酷い実態だ」 「午前5時まで職場で働いていたりすると、どうしてこんなに働かなくちゃいけないのか急にバカらしくなって、パッと職場の窓から飛び降りた方が楽になるんじゃないかと思うことがある」 Created by staff01. Last modified on 2017-04-28 14:03:50 Copyright: Default | ||||||