インドの家族のためにも頑張る!〜シャンティ従業員インタビュー | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(報告) ・レイバーネットTV ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(投句受付中) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第98回(2025/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第375回(2025/1/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/1/9) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第16回(2025/1/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第97回(2024/12/30) ●「美術館めぐり」第6回(2024/12/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
インドの家族のためにも頑張る!〜シャンティ従業員インタビュー「6月17日までに店舗から退去しなさい」という会社からの通告書。インドカレー店「シャンティ」の外国人従業員15人の「解雇・追い出し」危機がせまっている。しかし、ネットを通してこの問題が拡散されるや支援の声が次々にあがり、マスコミを含めた多くのメディアが動き出した。 17日には「何かできることはなにか」と神奈川から駆け付けた人もいて、南大塚店は大盛況。またテレビ朝日系の「AbemaTV」が現場から生中継で実態を伝えた。 この日、レイバーネットTVも8人の従業員にインタビュー。かれらは、仕送りを頼りにしているインド家族への思いを語り「未払い賃金を払ってほしい」と訴えた。現在、児玉社長は話し合いに応じていない。一度電話がつながったが「いま病院にいる」といってガチャンと切ったという。6月20日の「閉店・解雇」を前に緊張が高まる中、従業員は弁護士と相談して対策を検討している。(M) ↓「きのう腕に火傷のケガをしたが、薬も買えない」と訴えるチャンド料理長 ↓「世界の困った国に巨額のカネを出す日本。私たちが困っているのにおかしい」とジョシさん ↓本格的インド料理の店。こんな大きなナンのメニューもある ↓AbemaTVの放送画面。若者スマホ向けのテレビで視聴数が伸びているという。番組録画 Created by staff01. Last modified on 2016-06-19 18:38:48 Copyright: Default |