![]() |
「安倍がいう平和っておかしいんじゃない?」〜8.14シールズ「国会前抗議」レポート | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・「抵抗川柳句集」 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第406回(2025/10/8) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
「安倍がいう平和っておかしいんじゃない?」〜8.14シールズ「国会前抗議」レポート木下昌明8月14日夜、官邸前では川内原発の強引な再稼働に大勢の人々は行列をなし、怒りのシュプレヒコールの声を上げていた。しかし、女性がスピーチに立ったとき、突然、土砂降りの雨がふりはじめた。参加者は慣れたものでいっせいに傘をひらいた。が、一時休止となりどっと地下鉄の入口に押しよせた。
国会正門前では、学生のシールズによる戦争法案反対の集会がはじまろうとしていたが、すでに歩道は人々であふれていた。この時パラついていた雨もやんだ。この日、安倍の談話があり、隣にいた報道の若い女性のスマホをのぞきみると、村山元首相が「何をおわびしているのかわからない」という文字がみえた。
抗議がはじまると、いつも戦争法案一本やりなのにこの日は、原発再稼働反対のコールを折りこんで二つは一つの問題と訴えていた。
リーダーの奥田愛基さんは、安倍の談話について語った。「安倍は平和が大事だと言っているが、最後に『積極的平和主義で日本は歩んでいかなければいけない』と結んでいる。これは集団的自衛権のことでしょう。ちょっとおかしいんじゃないか」と言葉の矛盾を痛烈に批判した。
また沖縄からきた女子大生は沖縄の戦後をふりかえりながら「戦争法案」反対でしめくくった。もう一人の女子大生は「戦争はしたくない、人を殺したくない、殺されたくない。武力ではなく対話を。この叫びがきれいごとであってたまるか!」と訴えた。このあと圧巻のリレーコールがつづき、最後に奥田さんが涙声で、元特攻隊からの学生への励ましをよんで、祖父の時代からの戦争に巻きこまれた自らの歴史をふりかえって「戦争反対」と結んだ。
この日の参加者は主催者発表8000人。帰り道、経産省前テントひろばに寄った。看板には「1434日」とかかれていた。たたかいはつづく。 Created by staff01. Last modified on 2015-08-17 15:17:57 Copyright: Default |