|
もっと国会前にきてください!〜7.3「戦争法案反対」学生行動レポート | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・TVアンケート実施中 ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(12/6) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(12/13) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第412回(2025/11/20) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信・総がかり行動
|
もっと国会前にきてください!〜7.3「戦争法案反対」学生行動レポート木下昌明7月3日金曜日、午後7時30分ごろ地下鉄を出ると雨がふりしきっていた。さすがに官邸前での反原発の抗議行動は中止になっていた。坂道の歩道には警官の姿もみられず暗くがらんとしていた。金曜夜のあのにぎわいはウソのようだった。 坂道を下ると、老婦人が一人旗をふっていた。国会前はうってかわって学生を中心に人々の長い列ができ、コールやスピーチが行われていた。「安全保障関連法案に反対する学者」から2人の呼びかけ人がきてスピーチした。間宮陽介は、安倍がアメリカでリンカーンの「人民の人民による人民のための政治」が日本の民主主義の原点といっていたが、その安倍が日本でやっていることは何なのか。「安倍の安倍による安倍のための政治」ではないかーーとかれの独裁政治を批判した。これには思わずふき出してしまった。 また、75歳になる横井園子が「女の平和」を表す赤い服をきて登壇すると「キレイ、キレイ」の声が上がった。 毎週のようにジャーナリストの古賀茂明もきていて、きょうも参加していた。かれにスピーチさせればいいのに。 この日は長蛇の列ではるか遠くまでのびていた。なかには幼い子を抱いている若い母親もきていた。主催者発表で3000人。責任者はラストコールのあと「お願いだからネットをみているだけでなく、もっと国会前にきてください。そして戦争法を止めよう」と訴えていた。 Created by staff01. Last modified on 2015-07-05 20:46:12 Copyright: Default | ||||||