本文の先頭へ
LNJ Logo NPO法人労働相談センター:「有給休暇」 関連相談メール紹介(8月分)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1413763534062st...
Status: published
View


 2014月8月にNPO法人労働相談センターと東部労組に寄せられた「有給休暇」
関連相談メールから抜粋し、以下の事例を紹介します。

*****************************************************
有給休暇を自由に取らせろ!2014月8月分「有給休暇」関連相談事例から
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2014年10月20日

1、 美容師。月6日ある公休のうち、4日間が強制的な「講習会」「練習会」で潰
れる。体が壊れる危険もあり、その上有給休暇も社会保険もありません。

2、 広告制作会社、正社員。勤続5年。「広告業界では残業代も有給休暇も無い
のが当たり前だ」と社長。ミスをした社員に対して、罵倒や頭を殴るなどの暴力
も日常的。退職するつもりだが、このような状態での退職は会社都合にならない
のか。

3、 大手のコンビニチェーン店勤務。忙しくて有給休暇を取れず溜まる一方なの
に、夏休みなどで休んだ日数分が給料から削られてしまい、有給休暇を当ててく
れない。

4、 パート。毎日8時間、週5日以上長年働いているのに全パートが年金・健康保
険は未加入。最低賃金だけで有給休暇もなく、残業代は社員にも払われない。

5、 勤続15年のフルタイムで週1日休みのパート。もともと「有給休暇は無い」
と言われていたが、抗議したら、毎月の給料に一日分の日給がプラスされるよう
になった。しかし、経営不振を理由にシフトを削られ休日を増やされ、有給休暇
の一日増分もカットされている。

6、 製造業で12時間拘束の2交替制で働いている。みんなクタクタで疲れ切って
いる。その上、他の組で欠員がでれば代わりに公休でも出勤しなければならない。
そもそも有給休暇の代替えの人が一人もおらず、有給休暇は全くとれない。

7、 30名程の企業。残業代が支払われていない。こちらがしつこく言わないと毎
年の有給休暇の発生の加算をしてくれない。有給休暇の申請をしても何かと理由
を付けて許可してくれない。

8、 退職する予定だが、会社から「残っている有給休暇をまとめてとらないでく
れ」と言われている。大人しくきかなければいけないのか。

9、 勤続3年。有給休暇を申請したら「(NPO法人の上司から)うちには有給休暇は
無い」と言われたが、本当ですか。

10、 派遣社員。勤続1年、派遣会社から「あなたには有給休暇は無い」と言われ
た。

11、 介護施設の株式会社に正社員として勤務。体調不良のため有給休暇で休み
たいと連絡したら「自分で代役を探せ」「代役が見つからない時は休みを認めな
い」と言われた。従わないと職場でいじめられる。

12、 タクシードライバー。有給休暇で休むと「5千円の皆勤手当」がカットされ
る。

13、 妊娠して切迫流産の危険のため、残っている有給休暇を全部使って休もう
としたら、上司が「給料全部もらうために有給休暇を使うなんてことは承認でき
ない」と言ってきた。

14、 一年前に採用され、中国の事務所へ派遣されたが、雇用保険も社会保険も
年金も何も加入しておらず、有給休暇もない。月給制のはずが、体調を壊して数
日休むとその分が給料からカットされている。

15、 番組プロダクション。正社員。「残業した人間ほど給与が多いのはおかし
い」との理由で残業代は支払われない。休憩時間も「昼休みを好きに使えるとお
もわないで」と言われ、交替で電話番。健康診断もない。有給休暇は「小さい会
社なので無い」とされている。

16、 有給休暇を申請したら「うちには無い」と断られたあげく、月給制から日
給制に変えられてしまった。給料が激減した。

 
 
当該ブログ「労働相談センター・スタッフ日記」(写真も)
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/70139199e1783366b91bbee4f8ba3bf2

////////////////////////////////

労働相談はこちらへ

NPO法人労働相談センター
http://www.rodosodan.org/

全国一般東京東部労働組合
http://www.toburoso.org/

ジャパンユニオン
http://www.jca.apc.org/j-union/

 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★★全国一般東京東部労働組合からのお知らせ★★
労働者にとって最強のセーフティネットは労働組合!
労働問題を労働組合加入で解決しよう!
生活と権利を守るため全国一般東京東部労組に加入しよう!

☆首都圏ならひとりでもだれでも入れます
・組合費は月額賃金総額の1.5%(加入金3 ,000円)
全国一般東京東部労働組合
website:http://www.toburoso.org/
e-mail:info@toburoso.org
〒125-0062東京都葛飾区青戸3-33-3野々村ビル1階
TEL03-3604-5983/FAX03-3690-1154


Created by staff01. Last modified on 2014-10-20 09:05:34 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について