![]() |
写真報告 : レイバーネットTV第62号「まるで中世?人権劣国ニッポン」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
「まるで中世?人権劣国ニッポン」ってホント〜「レイバーネットTV」で特集12月10日は、1948年12月10日人権に関する世界宣言が国際連合で採択されたことを記念する「世界人権デー」。11日放送の「レイバーネットTV」は、日本の人権問題を取りあげました。あまり報道されていませんが、ことし5月の国連人権委員会で日本は「まるで中世」といわれたほど各分野の人権水準が低く、70もの是正勧告を受けています。それに対する日本政府の回答は「従う義務なし」。一体どうなっているのか、専門家から話を伺いました。また中国労働運動の「最新訪問報告」(映像付き)がありました。(レイバーネットTVプロジェクト) ↓ワンポイント英会話「お前に人権はないんだ!」 ↓ギャラリーと音声スタッフ ↓ニュースダイジェストでは秘密保護法反対運動など取りあげた ↓11月に中国を訪問した小川英郎さんにホットな話をうかがう ↓路上で行われる求人・求職 ↓特集「人権劣国ニッポン」丹羽雅代さんと長谷川和男さん ↓安倍政権は国連の勧告に閣議決定「従う義務なし」 ↓ジョニーと乱のほっとスポット ↓乱鬼龍の今月の一句 ↓さよならのポエムは石川逸子の「囲まれて」 ↓「12.21のレイバーフェスタにぜひ」 ↓出演者記念撮影、次回は2014年 *撮影=小林未来 Created by staff01. Last modified on 2013-12-12 23:20:57 Copyright: Default |