|
写真速報 : 「秘密保護法」何としても廃案に!〜審議入りに抗議する行動 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第409回(2025/10/30) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
「秘密保護法」何としても廃案に!〜審議入り抗議行動に計650人何としても特定秘密保護法案を廃案としよう! 11月7日昼、市民250名以上が国会前に結集し、法案への反対の声をあげた。秘密保護法は8日にも国会で本格審議に入る可能性が高くなり、「時間との競争」だと杉原浩司さん(写真・STOP!「秘密保護法」大集会実行委員会)は危機感をもって訴えた。「この法案は、国家機密法よりも悪くなっているのに、当時反対していた谷垣禎一さんら自民党議員は、ひとりを除いて反対の声をあげていない。しかし確実に『まずい』と思っている議員はいるはずだ。メディアの声や世論を盛り上げて絶対廃案にしよう」と呼びかけた。11月5日からは市民らが国会議員への陳情を続けているが、今後は抗議行動もあわせてより強い圧力をかけていく必要がある。「悔いのないよう、できることをすべてやろう」と杉原さんは参加した市民にアピールした。午後2時すぎからは、議員会館で記者会見が開かれ、メディア・市民など約40人が参加した。夜の官邸前行動にも400人が集い、昼夜併せて650人の結集となった。(松元ちえ) ↓記者会見 Created by staff01. Last modified on 2013-11-08 22:49:26 Copyright: Default | ||||||