|
写真報告・「原発ゼロ★統一行動」 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・TVアンケート実施中 ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信
|
いったい何が「収束」したのか。いったい何が「コントロールされている」というのか。止まらない汚染水漏れ。厳しい避難生活を強いられている15万人もの人々。そして現地で命がけで復旧作業に当たる被ばく労働者たち。こんな破滅的な状況に追い込んだ張本人は、いったい誰なのか。 記録的な猛暑になっても、電力は十分足りていた。原発が1基も動かなくても、何も起こらなかった。もはや再稼働などあり得ないはずだ。 「脱原発」の圧倒的な世論を踏みにじる、いかなる動きも許さない。全国の想いをひとつにして、色とりどりの旗がたなびき、ドラムの鼓動が身体をゆすり、拡声機の大音量が、夕闇せまるビルの谷間を突き抜けていた。(Y) Created by staff01. Last modified on 2013-10-14 06:41:24 Copyright: Default | ||||||