|
核・放射能の恐ろしさ知ってほしい〜広島出身の25歳、一人で上映会を企画 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信
|
核・放射能の恐ろしさ知ってほしい〜広島出身の25歳、一人で上映会を企画8月2日の経産省前テントひろば「あおぞら放送」に通りすがった御手洗志帆さん(写真)。『原爆の子』上映会のプラカードをぶら下げていた。「私は広島県の出身で25歳。3.11以降フクシマのこともあって、核・放射能の恐ろしさを知っている広島の私たちが何かやらなくちゃと思っていた。そんな時、新藤兼人監督の『原爆の子』を観て衝撃を受けた。こんなに命がけで撮った映画を、私は毎年8月6日に上映したいと思い、一人でやることにした。アルバイトでためたお金が資金。上映会成功へ皆さんの協力を呼びかけたい」。さわやかな訴えだった。(M) ↓「反原発で行こう」ゲストは福島の映像を撮り続けている湯本雅典さん。「仮設住宅では薬物・ドラッグを売りにくる業者も現れている」とビックリ情報。 ↓「福島から世界へ」元双葉町長・井戸川克隆さん。山本太郎氏へエール「政府の資料に惑わされるな。彼らはウソをつく専門家。気をつけて」 Created by staff01. Last modified on 2013-08-03 12:34:20 Copyright: Default | ||||||