![]() |
大阪:「君が代不起立」大量処分に反撃するたたかい広がる | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・「抵抗川柳句集」 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
「撤回せよ!『君が代』処分、首切り=再任用拒否『日の丸・君が代』強制反対!5.11集会」報告大阪では、昨年、「君が代起立斉唱義務付け条例」のもと「不起立」大量処分が強行されました。そして、今春の卒業式では、2度目の「不起立」等を理由に3名に減給処分が、新たな「不起立」者10名には戒告処分がくだされました。また、再任用については、4名が拒否されました。事実上の首切りです。 そして、それだけにとどまらず、「不起立」隠し「不起立」外しとも言うべき事例も見られました。今春の入学式では、「不斉唱」によって府立高校教員1名が厳重注意を受けました。これは、新たに就任した、あの口元チェックで名を馳せた中原徹大阪府教育長体制によって、子どもたちへの強制に向けて次の段階に進もうとしていることを意味します。 しかし、その分、大阪の闘いはいっそう強まりました。昨年の7名に引き続き新たに4名が大阪府人事委員会に不服申立を行いました。11名はグループZAZA(座座)として連帯して闘うことを表明しています。 「日の丸」「君が代」強制反対ホットライン大阪や2.11全国集会実行委員会主催のもと5月11日、エルおおさか南館ホールで5.11集会が開催されました。会場がすべて埋まるほど多くの方々に集まっていただきました。ZAZA11名は、新たな4名が前半で、7名が後半でそれぞれアピールを行いました。 ことは「君が代」強制だけにとどまりません。この集会を契機に、橋下教育改革に疑問を持つ方々がより広くつながり、競争ではない、共生の教育を目指していくことができればと考えています。 全国のみなさん、どうか今後とも支援と連帯をよろしくお願いします。(辻谷博子) Created by staff01. Last modified on 2013-05-13 22:08:44 Copyright: Default |