|
「君が代不起立」教員・田中聡史さん緊急インタビュー | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・TVアンケート実施中 ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(12/6) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信・総がかり行動
|
処分を前にして「君が代不起立」の思いかたる〜田中聡史さんインタビューを動画アップ「抵抗すれば命が脅かされる時代もあった。今ならまだ抵抗できる」と田中聡史さんは語った。田中さんは44歳、都立板橋特別支援学校の教員だ。4月9日の入学式で、連続5回目の「君が代」不起立をした。3月の卒業式の不起立では、減給(10分の1)1ヶ月の処分を受けている。都の分限処分指針によれば、繰り返し同じ服務事故(この場合、不起立)を起こすと免職にされる可能性もある。4月25日の東京都教育委員会で、入学式の処分が決定される。処分をまえに、田中さんの不起立の思いを聞いた。「不起立は運動の基点、植物の種のようなもの。これがなくなれば、強制反対の運動は続かない」、田中さんは静かに語り始めた。(佐々木有美) 聞き手=ビデオプレス 収録=2013年4月21日 Created by staff01. Last modified on 2013-04-23 14:11:15 Copyright: Default | ||||||