本文の先頭へ
LNJ Logo テント日誌(11/18)〜見えてきた選挙戦!出来る事を最大限やって「脱原発」社会を実現しよう!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1353464981272st...
Status: published
View


<テント日誌 11/18(日) ― 経産省前テントひろば 435日目 ―>    
        〜 見えてきた選挙戦!出来る事を最大限やって
                          「脱原発」社会を実現しよう! 〜 

 この日は、10時〜新宿で開かれた選挙対策会議に参加し、その後、14時〜中野で市民団体が開い
た反TPP/反ACT/宇都宮けんじ支援集会に参加して、19時頃にテントに着いた。野田首相の年内解散
宣言によって、マスコミは選挙モード一色だが、私自身も選挙に関する集会などへの参加が多くな
りつつある。

 14日(水)に開かれた党首討論において、安倍自民党総裁との討論の中で、野田首相が突然衆議
院の解散を明言したが、筋書き通りの茶番劇。今年度中の解散により、民主党から離党した議員が
立ち上げた新党への政党助成金を出さなくする事と、候補者調整を含めた非自公民の選挙協力体制
の封じ込め、都知事選と総選挙をぶつけ、新党の合流劇によって選挙の争点をぼかす事が目的と思
われるが、来年度予算案の審議も行わず、最高裁で違憲状態という判決が出た「一票の格差」が是
正されない中で、党利党略で解散総選挙に踏み切った野田首相には、あいた口がふさがらないど
ろか、国権の最高機関である議会の代表としての資格が全くないと言わざるを得ない。

 解散発表直後から、山崎誠議員、橋本べん議員を始め、多くの議員が民主党から離党したが、彼
らの英断を高く評価し、彼らに続く議員の決断を促したい。また、16日には、国民の生活が第一の
三宅雪子議員が、地元群馬4区から野田首相の千葉4区へ鞍替えし、立候補する事を表明した。ボラ
ンティア・カンパなど出来る範囲で応援したいと思う。

 東京都知事選には、前日弁連会長の宇都宮けんじさんの他に、現副知事の猪瀬直樹氏、前神奈川
県知事の松沢成文氏らが立候補すると言われているが、市民グループ「人にやさしい東京」が擁立
した宇都宮けんじさんを原発都民投票のメンバーが中心になって立ち上げた「私が変える、東京」
が支持する事を表明し、「脱原発」運動を行っている市民団体が宇都宮支持で一本化する動きにな
っている。
 政党レベルでも、社民党に続き共産党が支持を表明し、脱原発を明確に掲げる「国民連合」(国
民の生活が第一、みどりの風、社会民主党、新党大地・真民主、減税日本、新党日本、反TPP・
脱原発・消費増税凍結を実現する党)の国民の生活が第一も支援する動きが見られ、原発再稼働を
表明し、猪瀬知事を支持する自民党と対立する構造が明確になりつつある。
 東京都は、東京電力の4番目の大株主であり、木村結さんらが株主総会で提案をしている「原発
廃止」の議決にも大きな影響を考えられる。脱原発派の候補が当選する事を心から期待し、出来る
限りのサポートを行いたいと思う。

 選挙まで残すところ1カ月を切り、組織作りも十分でない中での戦いとなると思うが、脱原発運
動をしている人達は、「脱原発」社会実現のために自分達で出来る事をやっていただきたいと思う。

 寒くなってきて、テントにいらっしゃる方の人数が少なくなりつつあります。一人でも多くの方
がテントにいらして下さる事が、テントの存続に繋がります。お時間が有る際にテントひろばへお
気軽にお立ち寄り下さい。

―――――――――― 署名協力のお願い ――――――――――
【緊急署名】福島原発事故による県外避難者の住宅支援新規受付を打ち切らないで!いま行政がな
すべきは被災者支援縮小ではなく支援の拡充(一次締め切り:11月21日(水)朝10時、二次締め切
り:11月28日(水)朝10時、三次締め切り:12月  5日(水)朝10時)
個人署名⇒ https://fs222.formasp.jp/k282/form1/
団体賛同⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/87992e8335813
                                                                                  (Toku-san)

Created by staff01. Last modified on 2012-11-21 11:29:42 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について