本文の先頭へ
LNJ Logo 「東部労組は“脱原発”にどう向き合うか」を読んで
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0804kanso
Status: published
View


●労働運動と住民運動がつながることの大切さ
「東部労組は“脱原発”にどう向き合うか」に感銘


東京東部労組の主張「東部労組は“脱原発”にどう向き合うか」を早速読ませてもらいました。このような主張をまとめ、公表されたことに、心から感銘し、また敬意を表したいと思います。

私も、4月以来の脱原発デモに少し参加、若者の新しいパワーに元気づけられま
した。しかし、一番気になったのは、労働組合の影が極めて薄いこと。連合は
「原発推進」の旗を降ろすのがせいぜい。全労連も極めて鈍い。かつて水俣で
は、被害者の漁民をピケットで阻止し、蹴散らしたのはチッソの労働組合でし
た。これでは、この構図の全国的拡大・再生産ではないか。労働運動はここまで
ダメになったのか。

しかし6・11新宿でも、東部労組のノボリはしっかり目撃しました。そして今
回の主張。戦後を通してみても、労働運動と住民運動は一体になってこそ、発展
してきたと思います。厳しいし、小さなところから始める以外にないと思います
が、さらなる奮闘と、このような動きの、ナショナルセンターを超えた横の拡大
を期待しています。(レイバーネット会員・I)


Created by staff01. Last modified on 2011-08-04 16:30:16 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について