|
神奈川地労委の勝利命令は一生の宝〜辻井報告集会開かれる | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・TVアンケート実施中 ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信
|
神奈川地労委の勝利命令は、一生の宝です! 去る1月に神奈川県労働委員会で勝利命令を勝ち取った辻井義春さん(元JR本郷台駅勤務、この2月に定年退職、現在JR関連会社勤務、国労組合員・写真は辻井夫妻)の報告集会が、4月16日神奈川県内で開かれ、国労組合員、支援者40名が参加した。(主催:国労バッジ着用闘争を闘う辻井義春さんの神奈川地労委補佐人連絡会) 辻井さんは定年まで国労バッジをつけ続け、その結果数多くの不当な処分を受けてきた。処分は最高で10日間出勤停止(2回)、その月の給与カットは約40%にもなった。JRは、バッジ着用を理由とした処分は不当労働行為にあたるという最高裁判決(1999年)や、辻井さんのバッジ処分は不当という東京都労委命令(2008年)を一切無視し処分をし続けてきた。JRは、今回もすでに中央労働委員会に控訴している。 「バッジ一つでこんなにも家族をいじめ続けてきたJRを、私は絶対に許せない!神奈川県労働委員会の勝利命令は、一生の宝です。」と妻のまゆみさんは、語った。 辻井義春さんも「これまで1度たりとも労働委員会命令を守ったことのないJRに、絶対に命令を守らせたい。最高裁まで闘います。」と決意を語った。 中央労働委員会は、5月21日に第1回調査が始まる。辻井さんの闘いは、これからが本番である。(湯本) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *お知らせ 辻井義春さん、国労バッジ闘争中労委第1回調査 場所:中央労働委員会(JR・浜松町駅、都営地下鉄線・三田駅又は大門駅下車) *辻井さんのバッジ闘争の記録、DVD「国労バッジは、はずせない!−辻井義春の闘い」(33分)発売中 ・2009年ヒューマンドキュメンタリーコンテスト優秀賞 ・2010年東京ビデオフェスティバル優秀作品賞 発売以来、いろいろな集会で上映し好評です。辻井さんの神奈川地労委勝利命令までの闘いと家族、仲間の声をまとめて収録しています。ぜひご購入をお願いします。
Created by staff01. Last modified on 2010-04-18 10:38:48 Copyright: Default | ||||||