|
札幌地域労組:「これでいいのか派遣法!?」市民集会 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・TVアンケート実施中 ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信
|
「これでいいのか派遣法!?」市民集会 札幌地域労組とユニオン「結」が共闘 「派遣法が貧困を生んだ」「派遣法の存続は疑問」と主催者代表が問題提起 労働弁護団北海道ブロック代表の江本秀春弁護士は、開会挨拶で「派遣法が貧困の原因となってい ることは、誰の目にも明らかだ。派遣法の抜本改正は是非必要だが、その前に、この法律の存続それ 自体も改めて考えるべきだ」と大胆な問題提起を行った。 続いて長野弁護士が規制緩和のなかで派遣法がどんどん改悪され、派遣労働者が一気に増えた経緯 を解説、北海学園大の川村雅則准教授は非正規雇用を仲間として抱えた広島電鉄のケースを紹介、派 遣労働者が沢山いる職場ほど組合があると指摘し、組合が周りにいる非正規の問題に真剣に取り組む べきと訴えた。
Created by staff01. Last modified on 2010-04-27 00:01:26 Copyright: Default | ||||||