台湾のメーデー〜反失業で立ち上がる | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバー映画祭(報告) ・レイバーネットTV(9/11) ・あるくラジオ(4/20) ・川柳班(9/17) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(9/14) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第94回(2024/9/10) ●〔週刊 本の発見〕第360回(2024/9/12) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/7/25) ●川柳「笑い茸」NO.156(2024/7/26) ●フランス発・グローバルニュース第12回(2024/8/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第2回(2024/8/26) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合
|
いながきです。 台湾でもメーデーがありました。ので訳してみました。 ========= 台湾メーデー 8大労働団体が共同で「反失業大行進」 苦労網の「メーデーで小競り合い、政府が政労使会議を約束(許智傑 孫窮理)」http://www.coolloud.org.tw/node/39201 より抄訳 今年のメーデーは「反失業大行進」と称して、八大労働団体による一万人規模の 街頭行動が取り組まれた。馬英九(国民党)政権に対して、短期就業および専門 学生によるインターンシップという誤った政策を停止し、早急に政労使による協 議を行うことを要求した。デモは中山南路から台北駅をまわり、最後にカイダゲ ラン大通りに向かい、車道の両脇にある並木に「反失業」の横断幕を掲げて解散 した。行政院の前では警察と労働者の小競り合いも発生した。 午後1時、全国産業総工会、全国教師会、中華電信労組、銀行工員組合全国連合 会、青年労働九五連盟、団結工聯、台湾鉄道労組、台湾プラスチック労働組合連 合会の8大労働団体に参加する公営事業労組や各地の産業組合、社会運動団体な どの1万人の参加者が、「反失業、要尊厳」と書かれたプラカードを掲げ、「労 働は権利だ」のスローガンを叫び、デモに出発した。デモ隊が監察院を通過する 際、警察に許可されなかったデモコースの中山南路への侵入口を封鎖する警察警 備に対して、事前に準備されていた100名のスクラム部隊が警官隊と対峙して 、行政院に対して要求を手渡すために、阻止線の突破の陣形を取り警官隊と衝突 した。警察側も、事前に準備していた中正一分局、保安第一総隊などが鉄柵など で中山南路を封鎖し、数百名の阻止線体制で、デモ隊の前進を阻んだ。若干の衝 突の後、デモ指揮の毛振飛は、行政院が政務委員を派遣して説明を求め、デモ隊 を阻止線から後退させた。 行政院の政務委員の薛承泰と労働委員会(日本の労働省にあたる)の王如玄は、 警察に護衛されながら、デモ指揮車の上からデモ参加者に話し始めた。薛承泰は インターンシップ案の撤回と政労使の協議開催について、5月末までに会議を開 催して決めたいと述べるにとどまった。つづいて王如玄にマイクが渡されると、 抗議のラッパや罵声が飛び、「王如玄を引き摺り下ろせ」の野次も飛んだ。デモ 指揮の毛振飛は状況を察して、王如玄の発言を中止し、デモ解散地点のカイダゲ ラン大通りで総統府の代表とともに一緒に説明をもとめることを伝えた。 デモ隊がカイダゲラン大通りに到着し、代表が総統府に入り、総統府の役人が解 散地点の舞台でデモ参加者に説明するように要求した。その間、労働組合や学生 団体の代表が舞台から次々に、自らの不安定な雇用や失業状態について発言した 。新海ガスで「服務専念義務」の違反を理由に解雇された林子文は「労働争議に 関する法廷では、裁判官は労働者の状況をもっとも理解しているのが常識ではな いか。なのにかれらは『労基法』を無視して、解雇に理由は要らない、などと主 張している」と批判した。そして裁判所も労働運動による改革の対象のひとつと すべきだ、と提起した。 デモ隊の要求に対して、国民党の国会議員団は無視を決め込んだ。民進党からは 、議員団幹事長兼中央委員の高志鵬が登壇して次のように発言した。「民進党政 権による8年間は、うまくいかなかった。みなさんにご迷惑をおかけし、街頭行 動に駆り立ててきた。そして民進党から離れ、失望させた。ここに政四期にお詫 びしたい」 しかし青年労働九五聯盟のメンバーは、教育部(文部省)によるインターシップ 法案に民進党も賛成したではないか、と批判した。高志鵬は「予算説明では経済 を支えるためにということで、私たちも知らずに...」とお茶を濁していたと きに、舞台の下から「民進党は帰れ!民進党は帰れ!」という野次が飛んだ。高 志鵬は、これからは政府がもくろむ如何なる解雇法案を通過させることはない、 すでに通過した提案についても再審を要求する、失業手当を延長するなどと応じ た。社会民主工作室の丁勇言は、民進党が27人の国会議員を通じて全力で労働 者に不利な法案の通過に反対することを期待する、と述べた。 高志鵬が去った後、全国自主労工聯盟の劉庸は「今年一月、民進党の蔡主席は、 民進党が執政する七つの県と市で、労働者救済のための措置を実施すると約束し たが、未だに何の対策もないではないか。政党を信じることはできない」と批判 した。劉庸は「既成政党に頼ることはできない。頼るべきは自ら以外にない」と 強調した。 結局、総統府は総統府公共事務室の蔡仲礼主任を会場に派遣した。蔡主任は「五 月末までに行政院が政労使の会議を招請する」と発言した。デモ指揮の毛振飛は 、もし約束が守られなければ労働者は、馬英九総統に「解雇通知書」を手渡すた めの行動を行うだろう、と呼びかけた。そして、もし政府が約束を履行しなけれ ば「今度の行動は、馬英九が外遊するときに高速道路を封鎖して抗議するだろう 」と訴えた。 ________________________________________ 台湾メーデーその2です。4月6日に行われた共同記者会見で発表されたもので す。 ============ メーデー反失業大行進共同記者会見 引き帰すなら今! 2009反失業行動共同声明 多国籍企業と各国政府によって宣言された金融危機の衝撃の下、2009年の失 業の波はすべての人々の共通の敵となった。台湾政府は失業者救済を口実に、公 共事業の拡大や商品券の乱発など一連のばらまき政策を発表している。馬英九( 国民党)政権によるこれらの政策は、大企業のための優遇政策である。企業救済 や減税などが次々に発表される。しかしこれらの政策は、ツケを将来に回すもの でしかない。そして失業率は次々に史上最高を記録し、被雇用階級の境遇はまっ たく改善されていないのだ。 さらに酷いことに、与党は、民間労働者の困窮を口実に、政府が支配する公営企 業と銀行の職員を解雇し、公共事業の労働者の手当てを削減し、被雇用者階級全 体の生存権に深刻な打撃を与えている。 これは、政府の処方箋が間違っているというだけでなく、「政府が銀行を支え、 銀行が企業を支え、企業が労働者を支える」というでたらめな考えによるもので ある。この政府は、公然と大企業と共同で火事場泥棒を働き、儲けをたくらんで いる。なぜ、もっとも苦しい立場にある労働者階級への対策がなぜ一番最後に回 されるのか。大企業の食べ残しで十分だとでも言うのだろうか? 行動のときは来た! われわれは台湾の被雇用者階級の苦難をこのまま黙って見過ごすわけには行かな い。今年のメーデーは、台北市に集まり、ブルーカラー、ホワイトカラー、公務 員、民間、就業者、失業者の隔てなく、世界中の労働者とともに立ちあがり、共 通の心の声をあげることを決定した。被雇用者階級の集団的運命のために、最後 の最後までたたかうことを、全世界の支配者階級と大企業に知らしめるだろう。 われわれの要求 要求一:安定した長期的雇用の創出 公共サービスの質の向上 1、政府業務および民生公共事業において派遣労働および請負を禁止し、就業機 会を創出すること 2、政府機関で働く非正規労働者を正規雇用すること 3、中・長期の公共サービスにおける雇用拡大計画を実施すること 要求二:解雇権の濫用を規制し、非正規雇用を厳格に規制する 1、労働基準を一律に適用し、労働三権を保障すること 2、期間雇用を厳格に制限し、法に従わない使用者を厳しく処罰すること 3、労働派遣を禁止する法改正を行ない、派遣先、派遣元両方の雇用責任を明確 にすること 4、使用者の解雇濫用を制限し、違法な解雇は無効とすること 要求三:労働者の集団的な力を強化し、産業民主の理念を実現する 1、労働組合の結成を全面的に自由化し、不当労働行為を判断するメカニズムを つくること 2、「産業民主」の理念を実現すること 3、産別団体協約を締結すること 要求四:社会的セーフティーネットを再構築し、資源配分における正義を実現す る 1、各種の社会保険制度を整理統合し、失業者の利益を保障すること 2、教育、育児および介護などの民生社会産業を公共化すること 3、公平な税制改革を進め、富裕税を強化して福祉に回し、貧富の格差の縮小に 努めること 要求五:公営事業の待遇を基準として、労働者全体の権利を引き上げる 1、公営事業の民営化を停止し、民生の公用事業の公有化を進める 2、公営事業への法的縛りを緩和し、企業経営を採用する 3、公営事業における採用規制を緩和し、新規人材の確保を進める 4、社会概念を口実に公営事業労働の貢献に汚名を着せることに反対する 5、公務員に労働者の身分を保障し、年金の選択権を保障すること 共同スポークスパーソン 全国産業総工会秘書長:謝創智 銀行員労働組合全国連合会秘書長:韓仕賢 青年労働九五聯盟呼びかけ人:陳柏謙 団結工聯:朱維立 Created by staff01. Last modified on 2009-05-06 17:10:20 Copyright: Default |