![]() |
8つの国で世界を決めるな! 「国際民衆連帯DAYS」イベント | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
8つの国で世界を決めるな!
「国際民衆連帯DAYS」イベントへのご協力のお願い 7月6日は札幌大通公園西6丁目に結集を! G8サミットが北海道にやって来ます。 来たる7月7〜9日、たった8カ国の首脳たちが洞爺湖に集まって、警察や自衛隊に守られながら世界の将来を決めてしまうというのです。 日本政府によるサミット歓迎キャンペーンの一方で、G8首脳たちが世界の多くの人たちの将来にかかわる決定をおこなうことに疑問を持つ多数の市民が、様々な行動を計画しています。 私たちは札幌市で7月4-9日に渡り、「国際民衆連帯DAYS」と称して様々なイベントを計画しています。 http://www.jca.apc.org/alt-g8/?q=ja/node/215 特に7月6日は野外ステージで、午前中は気候変動に関するオープンフォーラム、午後は音楽、ミニドラマ、アピールなどのパフォーマンスを予定しています。 特に午後の部の出演者募集中です! また、周囲にはブース出展できるスペースを作りますので、ぜひ、ブース出展もお願いします、 少ない予算でやりくりしているので、ギャラや交通費を差し上げることはできません。でも、たった8人、世界人口の14%を占める国々だけで世界のこれからを決める、しかも、多国籍企業の利益を推し進める形で決めてしまう、その現実に立ち向かうために世界中から集まる多くの仲間に出会えるはず! ぜひ、6日の舞台参加やブース出展をご検討ください。 問い合わせ・申し込みは ホームページ画面 http://homepage3.nifty.com/solidarity/odori_application.html または札幌事務局まで直接お申し込みください。 ykaname@mb.infoweb.ne.jp 「G8を問う連絡会」全体への賛同も募集中です。ぜひ、趣旨を理解していただき、賛同していただけたらと思います。 http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/141 セミナー、フォーラム形式の分科会企画も募集中 http://www.jca.apc.org/alt-g8/?q=ja/node/216 東京でも、直前行動を計画しています。 http://www.jca.apc.org/alt-g8/files/G8_tokyo_omote.pdf 28日の分科会も、面白そうなのが目白押しですが、 私は個人的に「途上国の累積債務問題分科会」の主催なので、 よかったら助けると思ってその分科会に来てください(笑)。 http://www.jca.apc.org/alt-g8/?q=ja/blog/10 Created by staff01. Last modified on 2008-06-08 16:26:05 Copyright: Default |