![]() |
World Peace Now4.19写真レポート | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第285回(2023/1/26) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●韓国サンケン関連情報
|
World Peace Nowは4月19日、東京・代々木公園から渋谷に向けて反戦パレードを行った。初夏を思わせる汗ばむ晴天。この日はアースデーの取り組みもあり、代々木公園はアースデーの出店と市民グループ・個人・労組の人々でにぎわった。パレードは午後1時30分にスタートし、繁華街を練り歩いた。米英軍によるイラク占領という新たな段階に入ったが、参加者の反戦の意思は固く、平和のたたかいは続く。またこの日は、労働組合の参加も多かった。なお、World Peace Nowでは4月30日に緊急シンポジウムを四谷区民ホールで19時より開催し、これまでの運動の成果をどう活かしていくのかをディスカッションする場を設けている。 ↑3/8日比谷野音集会が初参加のケーナさんは14歳。これからも関わり続けるという。 ↑労組の人たちも元気いっぱい。 ↑東部労組の女性パワー。 ↑特大の旗をつくって参加した市民グループ。 *写真提供ビデオプレス Created byStaff. Created on 2003-04-19 15:57:21 / Last modified on 2005-09-05 02:59:15 Copyright: Default |