|
第20回「平和を語りつぐ」〜戦後80年・世界の今と平塚 展示・講演・トーク・映写・紙芝居・証言(11/12〜11/17 神奈川・平塚市) | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第410回(2025/11/6) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
2025/11/12 第20回「平和を語りつぐ」〜戦後80年・世界の今と平塚 展示・講演・トーク・映写・紙芝居・証言(11/12〜11/17 神奈川・平塚市)案内→https://x.gd/PVZLJhttps://x.gd/4dTm3 11月12日〜11月17日、中央公民館で第20回「平和を語り継ぐ」が行われます。 特に14日から17日までの4日間は、「戦後80年・世界の今と平塚」と題して講演や紙芝居、映写とトーク、写真の展示、証言などが行われます。 昨年の9月のNHKスペシャル「封じられた ”第4の被曝” 」では、ヒロシマ、ナガサキに投下された原爆、そして、ビキニ環礁での水爆実験で被ばくした第五福竜丸の後にもアメリカの水爆実験による被害者がいたという衝撃的な事実が報じられました。 そして、そのご遺族が平塚市民だったこと。 しかも、その事実が当時の政府によって「秘密・秘密・秘密」と封じ込められ、永野さんは被曝によって病に伏したにもかかわらず、被ばく線量は「微量」とされ「急性骨髄性白血病」と診断され亡くなられました。 なんの保障もなく。 この真実が、もっと詳しく語られます。 ぜひ足を運んでください。 第20回「平和を語りつぐ」〜戦後80年・世界の今と平塚 展示・講演・トーク・映写・紙芝居・証言 日 時:11月12日(水)〜11月17日(月)10時〜18時(最終日15時半) 場 所:平塚市中央公民館 2階 市民ギャラリー 〒254-0047 神奈川県平塚市追分1-20 JR「平塚駅」徒歩15分 バス:平塚駅北口4番乗り場から平63、平65、平68、平86、平97、平62に乗車(※平67を除きます。)→「江陽中学校前」下車徒歩1分 アクセス→https://x.gd/Ta0dP 地図→https://x.gd/ngNvk 入場料:無料 主 催:第20回「平和を語りつぐ」実行委員会 WE21ジャパンひたつか 福島の親と子と共に・平塚 平和憲法を守ろう!ひらつか9条の会 「第四の被爆」を広める会 ひらつか演劇鑑賞会 秘密保護法の廃止を求める平塚市民の会 ひろば 三代沢・内田 他個人4名 問合せ:090-1048-5004(渡辺) 展示内容 ・写真「沖縄から見える戦争への道…断絶を超えるために」(山本英夫さん) ・絵画 ガザ在住画家ソフェールさんの絵日記 「地球人に希望と未来を」(三代沢史子さん)「未来と再生」(内田尚子さん) ・原爆の図「ヒロシマ」「ナガサキ」「焼津」(縮刷図 丸木美術館提供) ・ポスター「劇団とともに平和な社会を求めつづけて」 演劇ポスター(ひらつか演劇鑑賞会) ・日本の戦争加害「平塚相模海軍工廠の毒ガス研究・実験」(ABC企画委員会提供) ・「第五の被爆 3.11子ども甲状腺がん訴訟の争点」(福島の親と子と共に・平塚) ・被爆が隠蔽された国連科学委員会UNSCEARの報告(同上) ・原発国策に従順な最高裁の現在−司法の独立はどこへ行った!(同上) ・琉球弧宮古島で前線自衛隊基地化を見た(藤間・小嶋) ・「市民から寄せられた思い・生き方・活動」(ひろば) ・「WE21ジャパンひらつかのこれまでとこれから」(WE21ジャパンひらつか) イベントプログラム(講演・トーク・映写・紙芝居・証言) 11月14日(金) 14:00〜15:30 映写「レッドパージ」戦争は秘密からはじまる 秘密保護法の廃止を求める平塚市民の会 11月15日(土) 13:30〜14:30 紙芝居「へいわがいいね」 トーク:木版画家・絵本作家 古知屋恵子さん 14:45〜16:00 映写 NHKスペシャル「封じられた “第四の被爆” …なぜ夫は死んだのか」 トーク:「第四の被爆」を広める会代表・ 大藏律子さん 11月16日(日) 10:00〜12:00 映写「憲法を武器として 恵庭事件 知られざる50年目の真実」 平和憲法を守ろう!ひらつか9条の会 14:00〜15:30 講演「沖縄から見える戦争への道…断絶を超えるために」 沖縄在住写真家・山本英夫さん 11月17日(月) 14:00〜15:00 証言「国民学校生が見た満州での日本人による加害」 平塚在住・岩田桂子さん | ||||||