本文の先頭へ
LNJ Logo 抵抗の文学と「吉祥寺文化村」講演会
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
Event 1716817433720st...
Status: published
View


2024/06/29 抵抗の文学と「吉祥寺文化村」講演会

冊子『抵抗の文学と吉祥寺文化村』刊行記念講演会

テーマ:抵抗の文学と「吉祥寺文化村」
日時 6月29日(土)午後7時〜9時(開場 午後6時30分)
会場 武蔵野公会堂2階 第1・第2会議室
講師 伊藤 純さん(フリーライター)
伊藤さんのご尊父の貴司山治を頼り、拘禁鬱病を患った高知の反戦詩人・槇村浩が訪ねてきた。その詩作は貴司の自宅の庭に隠された。官憲に虐殺された小林多喜二の遺体を引き取り、後に全集を刊行したのも貴司である。周辺には多喜二の葬儀委員長を務めた江口渙や、大宅壮一、細田民樹、佐々木孝丸、槇本楠郎といったプロレタリア文化運動の仲間たちが住んでいた。
幼少期をそんな怪人たちに囲まれて育った伊藤さんが、貴司の写真記録や日記を頼りに、当時のことをお話しする。

※当日は、冊子も手に取っていただけます。

資料代 500円
主 催:むさしの科学と戦争研究会
連絡先:080−6602−2913(鳥居)
メールアドレス musashinosensoten@gmail.com
Facebook https://m.facebook.com/musashinoantiwar

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について