本文の先頭へ
6/12までに申込み 日本社会文学会「移民・難民をめぐる想像力−受容と排除のはざまで」温又柔さん講演(6/22 10:00〜 東大駒場&Zoom)
Home 検索

2024/06/22 6/12までに申込み 日本社会文学会「移民・難民をめぐる想像力−受容と排除のはざまで」温又柔さん講演(6/22 10:00〜 東大駒場&Zoom)

案内→https://tinyurl.com/bdt9kvnu
   https://ajsl.web.fc2.com/meeting-next.html

2024年度日本社会文学会春季大会「移民・難民をめぐる想像力――受容と排除のはざまで」
日 時:2024年6月22日(土)10:00〜
会 場:東京大学駒場キャンパス 18号館ホール
    〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
    京王井の頭線「駒場東大前駅・東大口」下車、東大正門から徒歩約5分
    キャンパスマップ→https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_17_j.html
    地図→https://tinyurl.com/572jwc5p
開催形態:ハイブリッド(対面参加&オンライン〔Zoom〕参加)
特集テーマ:移民・難民をめぐる想像力――受容と排除のはざまで
内 容:
・10時〜《開会の辞》村上克尚さん(会場校・日本社会文学会運営委員長)
・10時5分〜11時50分《研究発表》
 杉本裕樹さん(法政大学院生)「昭和戦前期の娯楽文学におけるウクライナ表象
                ――小栗虫太郎・久生十蘭を中心に」
 三林優樹さん(早稲田大学院生)「もう一つの場所を夢見る
                 ――津島佑子「山を走る女」の交差性」
 長嶋皓太さん(東京大学院生)「吉田知子『日本難民』試論
                ――引揚げの記憶と物語化への抵抗」
・13時〜14時《特集講演》温又柔(おん・ゆうじゅう)さん(作家)
 「わたしの移民のうた――日本語圏の「新しい」台湾人として」
・14時15分〜16時55分《特集シンポジウム》
 大畑凜さん(日本学術振興会特別研究員PD)「移民・難民・流民――森崎和江の流民論とその時代、現在」
 安志那(アン・ジナ)さん(沖縄国際大学)「記憶の再構築と「越境」文学」
 ディスカッサント〔コメンテーター〕:高榮蘭(コウ・ヨンラン)さん(日本大学)
 司会:橋本あゆみさん・西岡宇行さん
・《閉会の辞》佐藤泉さん(日本社会文学会代表理事)
・17時10分〜《総会》
*18時より懇親会を予定しています(要事前登録、6月12日(水)締切)。
主 催:日本社会文学会
連絡先:shakaibungaku@gmail.com

申込み:対面参加、オンライン参加共に、下記登録フォームから、6月12日(水)までに事前登録をお願いします。
事前参加登録フォーム→https://tinyurl.com/2p8rxra2

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について