![]() |
ブッククラブ読書会(5/31)『ルポ 軍事優先社会』 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
○テキストは『ルポ 軍事優先社会―暮らしの中の「戦争準備」』(吉田敏浩著、岩波新書、960円)です。この本は「週刊本の発見」(志水博子、第385回、4月24日)がすでに紹介しています。 沖縄から南西諸島、九州にかけてミサイル部隊配備、弾薬庫の建設が急速に進んでいる。自衛隊員の不足を補うために地方自治体に個人情報の提供が求められ、これに自治体が応ずるという事態も起きている。政府は「台湾有事」の掛け声をかけながら実際の戦争準備を急速に進めている。本書は「軍備強化」の動きを追いながら、それに対して沖縄はじめ各地で反対運動を進めている人々も取材し、緊迫度を増す地域の現状をレポートしている。政府の軍備強化策の進展を示すだけでなく、これに対する地域からの反撃を丁寧に捉えているのが本書の特徴の一つと言える。 ぜひご参加ください。 ◯日時:5月31日(土)午後2時から4時まで ○場所 郵政共同センター(千代田区外神田6−15−14 外神田ストークビル502 銀座線「末広町」4番出口1分、J R「秋葉原」徒歩10分、1Fに「すき家」あり)下図を参照してください。↓ 参加希望の方は、開会前日までに「〇〇です。読書会に参加します」と書いて下記あてメール送信してください。またzoom参加の方はその旨を書いてください。mgg01231@nifty.ne.jp Created by staff01. Last modified on 2025-04-29 14:14:43 Copyright: Default |