![]() |
韓国:錦湖タイヤ労使が職場閉鎖撤回に合意 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
錦湖タイヤ労使が職場閉鎖撤回に合意1日午後2時30分に正常出勤…「交渉命令に応じなければ再ストライキ」
ソン・サンヨン(金属労組光州全南) 2011.04.01 20:34
錦湖タイヤ使用者側の職場閉鎖から7日後の3月31日、労使は合意書を作成し、 4月1日の午後2時30分から正常出勤を始めた。 錦湖タイヤと錦湖タイヤ支会(代表支会長キム・ボンガプ)は、「現在進行中の 争議行為を確定的に撤回し、これと同時に会社は職場閉鎖および確認書または 確約書の要求を撤回」し、「労働組合は、会社のウォークアウトを認めて、 ウォークアウトからの早期卒業に努める」と合意した。 支会は1日の拡大幹部会議と全組合員報告大会で、会社との合意過程を説明した。 キム・ボンガプ代表支会長は「ウォークアウトの状況で会社の職場閉鎖を突破 してここまできた。組合員が正門から堂々と出退勤できるようにするという約 束だけを守った。これからが始まりだ。真摯な対話と交渉を要求する」と話し た。また「会社が真摯に対話と交渉に臨まなければ全面ストライキをする」と 強調した。 支会は組合員隊伍を再整備して、来週に代議員大会を開き、今後の計画を議論 する。支会はこれまで、△退職金保全方案、△騒音性難聴判決による作業環境 改善、△食事交代手当て、△最低賃金法違反による号俸再調整(賃金体系調整)、 △タイムオフ議論、△2010年賃金および団体協約再交渉を要求してきた。 3月25日には全組合員の一日警告ストライキを展開し、会社の誠実な交渉を要求 した。会社はこれに対して25日から職場閉鎖を断行し、正常操業のために出勤 する組合員に『不法スト不参加確認書・確約書への署名を強要した。支会は、 全組合員決意大会で会社の職場閉鎖撤回と確認書、確約書署名強要中断を要求 していた。(提携=金属労働者) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2011-04-04 00:58:14 / Last modified on 2011-04-04 00:58:21 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |