![]() |
韓国:ウィニアマンド解雇者がソウル本社で無期限野宿座り込みに突入 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第82回(2023/9/10) ●〔週刊 本の発見〕第316回(2023/9/28) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.146(2023/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第1回(2023/9/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第87回 (2023/8/1) ●韓国サンケン関連情報
|
羊飼い少年、ウィニアマンドウィニアマンド解雇者がソウル本社で無期限野宿座り込みに突入
チョン・ジェウン記者 2010.08.24 17:58
ウィニアマンドの解雇者たちが8月23日、ソウル市三成洞のウィニアマンド本社 前で無期限の野宿座り込みを始めた。同日午前9時、忠南道牙山市にある工場で 集会を開き、ソウルに向かった。 解雇者たちは二組に分かれ、昼夜なく本社前の地面に座っている。雨が降れば 建物の軒先に避けて、1人デモと野宿座り込みをする。 使用者側は約束を破り解雇者復職の対話も拒否している。使用者側と金属労組 忠南支部ウィニアマンド支会は、昨年の賃金交渉で解雇者の復職を議論する協 議体を作った。今年の株主総会の後に本格的に対話することにしたが、使用者 側は言葉を翻した。 支会は「使用者側が今になってイソップ寓話の羊飼い少年のように労働組合を 欺いている。解雇者は復職し、当然優先採用されるべきだ」と主張した。 解雇者組織の整理解雇者原職復帰闘争委員会(以下整原闘)は、「いつ終わるか わからない闘争を始めた。解雇者全員の復職まで野宿座り込みを止めない」と 明らかにした。 支会と整原闘は、労組弾圧と現場の力を弱めようと使用者側が労使間の約束を 破ったと分析した。労使は解雇者の復職だけでなく、今年の賃金交渉、タイム オフ制施行による労組専従者数の交渉で意見の接近ができなかった。ウィニア マンドは忠南地域金属産業事業場のうち交渉が難航している代表的なところだ。 労使の対立は今年だけではない。たとえば使用者側は、昨年の4月、経営上の理 由で50人を解雇し、11月に約100人の日雇い労働者を一方的に雇用した。代表的 な製品であるキムチ冷蔵庫『ディムチェ』がよく売れる時期で、多くの労働者 が必要だった。正規職を切り、一時的に非正規職で稼動させ利益をあげている 間、解雇者は泣いていた。一部の解雇者の現場出入りを禁止した。昨年の賃金 交渉の合意も容易ではなかった。 だから支会は8月13〜14日の幹部修練会で解雇者復職のための野宿座り込みをは じめ、賃金団体交渉妥結、労働基本権争奪のために闘うことに決めた。できな ければ、9月1日を基点に総力闘争(全面スト)に入る。代表的な生産品であるディ ムチェは、9月にシーズンをむかえ、昼夜問わず生産される。 整原闘は「今は労働組合の力が弱まったというより労働組合の死活がかかった 絶対絶命の危機です。解雇者は復職だけでなく、労働組合の存在自体をなくそ うとする使用者側と戦う」と強調した。 支会も「労使の共倒れを望まなければ、使用者側は2010年の賃金団体協議の要 求と解雇者復職について労組が理解でき、妥結の意志のある前向きな提案を出 せ」と主張した。(記事提携=メディア忠清) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-08-25 14:21:05 / Last modified on 2010-08-25 14:21:08 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |