韓国:蔚山第2工場決意大会「またラインを止めよう」 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
蔚山第2工場決意大会「またラインを止めよう」占拠ストライキをしている第1工場組合員との『約束』を守れ...「虹が出た」
合同取材チーム 2010.11.24 08:49
現代車非正規職支会第2工場組合員は11月23日午後1時からストライキに突入し、 午後2時に蔚山市北区のヤンジョン公園で組合員決意大会を開き「第1工場拠点 ストライキの仲間たちとの約束、またラインを止めよう」と決意した。 ![]() この日の決意大会には350人余りの組合員が参加した。 決意大会が始まると雨が降り始めたが、また現場ストライキを組織しようとする 組合員の分科別討論は、積極的な発言と討論、提案で熱くなった。 ![]() この熱意に応えるかのように雨がやみ、組合員たち頭上に虹が浮かび上がった。 ある組合員は「戦いに勝った。虹が闘争を祝っているようだ」と喜んだ。 第2工場の組合員たちは、11月17日午前、4時間の波状ストを行い、第2工場の 22ラインを完全に止めた。18日も22ラインを30分程度切った。だが現代車は、 アルバイトを投入してラインを動かし、管理者と用役職員を投入して現場を 掌握した。ストライキをしてもラインを止められず、第1工場の拠点ストライキを 全工場に拡大する計画はある程度停滞していた。 「またラインを切ろう」![]() 現代車第2工場の組合員たちは、午後3時から分任組を編成して分任組別に「現場 に管理者と用役が幅を利かせている。どう闘争を作っていくか」を主題に 分科別討論を行い、組長たちが討論の結果を発表した。 第2工場組合員の分科別討論の結果は「第1工場拠点ストライキの仲間たちと ファン・イナ同志との約束を守るために、十分に戦う意志がある」ことを 確認させてくれた。 組合員たちは「15日のように突入しよう。問題はない。昼夜間組が全員集まって 激しく闘争する時、全組合員が削髪するのも良い方法だ。削髪して赤い覆面を つけて集まれば、用役も続々と入ってくるだろう。また殴られるかもしれないが 数時間でもラインを止められる」と指導部にストライキ闘争を注文した。 ![]() ![]() また「波状ストより、ラインを巡回してアルバイトを追い出して、 ストライキの効果を上げられる工程死守闘争を展開しよう」という提案もした 多くの分任組で保安問題が提起された。波状ストは事実上「ダダ漏れストライキ」 なので「指針が会社側に漏ないように争対委は方法を探せ」と注文した。 第2工場の組合員たちは、正規職との連帯を強調した。「正規職の先輩に われわれみんなが固く団結した姿を見せることが重要だ。私たちが戦わなければ 連帯が作られない」と念を押した。 続いて現代車支部ゼネスト組合員賛否投票について「たくさん賛成してもらえる ように組を作って休み時間、挨拶して歩き、できるだけ訴えよう」と提案した。 ![]() 現代車非正規職支会のイ・ジンファン第2工場代表は「座込場にきて、決意した ことがある。約束を守るためにきた」とし「だがここに来て、約束が守れずに いる。今日の決意大会は、初めからやりなおそう、もう一度戦おうと集まった。 力を作ろうということだ。はっきり言う。すべてを覚悟している。連帯したら 何でもする覚悟がある」と決意を述べた。 続いて「分科別討論の結果を集め、事業部争対委で議論し、どうするのか議論 する。現場に戻り、私たちの戦いをしっかり作ろう。組合員の仲間たちも、 第2工場でしっかりした戦いを作ろうと約束して決意しよう」と訴えた。 現代車の十字砲火と現代車支部の「仲裁案」が投げられた状況で、第1工場拠点 ストライキを全工場に拡大する問題は、不法派遣撤廃・正規職化闘争の勝利の 核心的な課題に浮上している。 (蔚山=メディア忠清、蔚山労働ニュース、チャムセサン合同取材チーム) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-11-25 02:11:41 / Last modified on 2010-11-25 02:11:41 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |