本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国:看護師一週間3人の割合...現在までに101人がコロナに感染
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1602687524840St...
Status: published
View


看護師一週間3人の割合...現在までに101人がコロナに感染

行動する看護師会「医療関係者感染は構造的問題…看護師1人当りの患者数を法制化しろ」

パク・タソル記者 2020.10.05 19:29

最初のコロナ患者が発生した後、 今までに一週間に3人の割合で看護師がコロナに感染したことが明らかになった。 これは、感染した医療陣の中で圧倒的に多い数字だ。 さらにコロナにかかった看護師の感染経路がきちんと把握されておらず、 看護師の不安が高まっている。

10月4日、国会保健福祉委員会のチェ・ヨンスク議員(国民の党)によれば、 最初のコロナ患者が発生した1月20日から9月29日までの9か月間に コロナに感染した医療陣は159人だった。 このうち看護師は101人で最も多く、 看護補助者33人、医師11人、その他が14人の順だった。 看護師の場合、1週間に2.8人の割合で感染した。

医療スタッフの感染経緯を調べると、 一般的な診療過程の中でコロナ患者から直接感染したケースが68人だった。 この他に確診者病棟での勤務中に感染した事例が17人、 選別診療所での勤務中に感染した事例が4人だった。 これと共に病院訪問者や入院患者、病院職員感染者等からの病院内集団発病により感染したケースが70人と集計された。

7月13日までに集計された医療関係者の感染は133人だった。 最近の2か月半で26人が増加したが、このうち看護師が24人を占めるほど、 看護師の感染は着実に続いている。 特に確診者を治療する陰圧病棟などで働く看護師がコロナの露出が多かったことが明らかになった。 さらに保護装備があっても感染者が増加していて、 感染の原因についての正確な分析が必要だが、経路がきちんと把握されていない。

コロナ19拡散以後、医療現場が感染の対応に脆弱だという問題提起は続いてきた。 公共運輸労組医療連帯本部によれば、 ソウル市立ポラメ病院のコロナ病棟では人員が足りず、 大部分の病棟で看護師1人がコロナ患者9〜10人の面倒を見ており、 たった1人の看護師が重症患者3人と軽症患者1人を担当する危険な状況が行われている。

ポラメ病院では患者に対する教育と感染を予防する教育さえきちんと行われていないことも確認された。 医療連帯本部は9月2日に緊急声明を出して 「ポラメ病院のコロナ患者対応教育はめちゃくちゃだ。 その上、気管挿管など緊急な医療措置が必要なコロナ重症患者をどう看護するかについても教育を受けていない看護師が現場に投入されている」とし 「看護師が自分でYouTubeで勉強しなければならなかった」と指摘した。

続いて「コロナ病棟を開く前に保護具着用などの教育を受けた人員は全体の30%程度水準でしかなく、 医療労働者が感染の危険まで心配しなければならない」とし 「コロナ病棟で働く看護師に必須の保護具着用法の教育を要求したが、 ポラメ病院当局の答は『パンフレットを読みなさい』がすべてだった」と付け加えた。

▲7月3日に青瓦台に行った看護師が感染病細部指針と看護師配置基準強化を叫んで青瓦台で1人デモを進めた。[出処:医療連帯本部]

政府は医療現場の問題点を伝達されても対策の用意を始めない。 医療連帯本部と健康権実現のための行動する看護師会は、 6月29日から7月3日まで、 ▲看護師配置基準強化、 ▲安全に仕事をする権利保障、 ▲まともな教育システム保障、 ▲感染病対応細部指針用意、 ▲公共病院設立の五項目を要求して青瓦台の前で1人デモを進めた。 青瓦台の関係者は「既存の制度がある」という式の繰返し発言をしただけだ。

健康権実現のための行動する看護師会のイ・ミナ活動家は 「医療関係者の感染は個人の問題ではなく構造的な問題であることを政府が認識して、 今からでも対策をたてることを願う」と要求した。

イ活動家は 「政府が安全に仕事をする権利を保障して、 感染病対応細部指針を用意していれば感染する医療関係者数は今より少なかったはず」とし 「医療関係者の感染の63%に達する看護師の感染が病院内感染につながらないことを望むのなら、 看護師の劣悪な労働環境の根本原因を解決しなければならず、 それは看護師1人当りの患者数を法制化すること」と強調した。

続いてイ活動家は 「劣悪な労働環境のためにMERS、コロナなど感染病状況で働いた経験がある看護師が病院の現場を離れ、 その場はきちんと教育を受けていない看護師で埋められている」とし 「政府が迅速に看護師配置基準強化、教育システム保障政策を出していれば、 労働環境が改善され、経歴看護師の流出が減少し、 看護師が教育業務に消耗する時間も減り、 全体的な業務負担感が減少したはずだ」と説明した。

原文(チャムセサン)

翻訳/文責:安田(ゆ)
著作物の利用は、原著作物の規定により情報共有ライセンスバージョン2:営利利用不可仮訳 )に従います。


Created byStaff. Created on 2020-10-14 23:58:44 / Last modified on 2020-10-14 23:58:47 Copyright: Default

関連記事キーワード



このフォルダのファイル一覧上の階層へ
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について