![]() |
小野政美:第111回「ユニオン学校」のご案内 ~ 韓国労働運動と連帯、地域とつながる労働運動 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(10/28) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第406回(2025/10/8) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
第111回「ユニオン学校」のご案内
「ユニオンと連帯する市民の会」&「ユニオン学校」の小野です。 「ユニオンと連帯する市民の会」は、東海地域で活動するさまざまなユニオンと連帯する活動を続けています。また、フィリピンや韓国、アメリカなどの労働運動と連帯する国際的な連帯支援活動も行っています。 第111回「ユニオン学校」では、今年7月、韓国の労働運動との連帯活動をおこなってきた、鶴丸周一郎さん(名古屋ふれあいユニオン委員長)に、「韓国労働運動と連帯、地域とつながる労働運動〜2025年夏韓国訪問で考えたこと〜」のテーマで語っていただき、参加者の皆さんと意見交換を行いたいと思います。 ぜひご参加ください。 第111回「ユニオン学校」 「韓国労働運動と連帯、地域とつながる労働運動〜2025年夏韓国訪問で考えたこと〜」 講師:鶴丸周一郎(名古屋ふれあいユニオン委員長) 日時:2025年10月30日(木曜日)、18時半から20時半 会場:名古屋市・市民活動推進センター集会 (名古屋市中区栄三丁目18番1号ナディアパーク デザインセンタービル6階) 会場:名古屋市・市民活動推進センター集会室 (名古屋市中区栄三丁目18番1号ナディアパーク デザインセンタービル6階) ◇名古屋市営地下鉄・栄駅7・8番出口より徒歩7分、矢場町駅5・6番出口より徒歩5分 会場カンパ:500円ほど 主催:ユニオンと連帯する市民の会 (unionschool2013@gmail.com) ================================================= ◆講師の鶴丸周一郎さんからのメッセージ 「この7月、私は韓国労働運動のいまを支えている団体や活動家と交流してきました。訪韓の時期は昨年12月の非常戒厳からまだ半年ちょっと、今年6月に大統領選が行われ李在明政権が誕生したばかりのときです。社会が大きくゆれ動く中、労働運動がいかにして地域社会とつながっていくのか。日本の労働運動にとって大いに学びある交流経験を報告します」 ********************************************* ◆「名古屋ふれあいユニオン」の紹介 「名古屋ふれあいユニオン」は、一人から入れる労働組合です 名古屋ふれあいユニオンは、愛知県内で働く人なら誰でも一人から参加できる個人加盟制の労働組合(コミュニティユニオン)です。特に、企業単位の労働組合が存在しない中小零細企業の労働者や、職場に労組があっても加盟できないパート・派遣・臨時職員・外国人・高齢者・障害者など、不安定な雇用形態のもとで働く労働者が互いに助け合い、励まし合う、非正規労働者のよりどころとなるような労働組合でありたいと思います。職場の悩み、トラブルに対し一人で我慢したり泣き寝入りしてはいませんか。あなたの抱えている問題は決してあなた一人の問題ではないはずです。是非ユニオンに参加してください。 ■突然「辞めてくれ」と言われたら 正当な理由がなければクビにはできません会社は最低30日前に予告するか、30日分以上の賃金を支払う義務があります。その上十分な合理的理由を示す必要があります。 自分から「辞めます」とは絶対言わないで、ユニオンに連絡を! ■こんな労働条件って許されるの? 有給休暇が自由に使えない/残業手当てがカットされる/給与や労働時間が約束と違う…など、おかしいな、と思うことはありませんか。その多くが法律違反です。あきらめないで改善を申し入れましょう。 ユニオンで労働条件のチェックをしてみませんか。 ■パートや派遣を差別しないで! パートタイマーでも派遣労働者でもアルバイトでも、労働基準法の権利は正社員と同様に適用されます。条件にしたがって、有給休暇も取れるし社会保険にも入れます。もちろん、突然の解雇や、最低賃金以下で働かせることは禁じられています。 ユニオンはパートと正社員との均等待遇、派遣労働者の権利の擁護などの運動を、全国のユニオンと共に進めます。 ■仕事で病気やケガをしたときは 仕事による病気やケガは労働災害です。治療費全額と賃金の80%が補償されます。ところが会社は労災をかくしたり、本人に責任を押しつけようとします。会社が労災を認めないときはユニオンに連絡をください。 ■職場に労働組合をつくりたい 仕事の悩みや不満、あなたが「問題だな」と思ったとき、きっと、となりの人もあなたと同じことを感じているはずです。職場の問題はひとりじゃ解決できない。労働組合をつくりましょう。ユニオンは職場の組合作りのお手伝いをします。■労働相談・お問い合わせは下記まで。相談は全て無料です。秘密は厳守します。電話番号:052-526-0661 Created by staff01. Last modified on 2025-10-06 09:27:21 Copyright: Default |