【フソー化成との闘い】不当労働行為(パワハラ)に対する損害賠償・慰謝料請求裁判 第5回口頭弁論 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
みなさま 東京東部労組の菅野です。 10月2日、フソー化成・小林社長らの不当労働行為(パワハラ)に対する損害賠償・慰 謝料請求裁判第5回口頭弁論が行われました。 以下、ご報告です。 ****************************************** 【フソー化成との闘い】不当労働行為(パワハラ)に対する損害賠償・慰謝料請求裁判 第5回口頭弁論 東部労組・北澤組合員が原告となりフソー化成・小林社長と役員3名に対し不当労働行為 (パワハラ)の損害賠償・慰謝料を請求している裁判の第5回口頭弁論が10月2日、東 京地裁で行われました。 東部労組各支部・組合員をはじめ全国一般・全労働者組合、JHUなど地域・友好労組の 仲間が傍聴するなか、被告の小林社長らはこの日も法廷に姿を見せませんでした。 会社側は相変わらず実態とは異なる主張を展開し、「反訴」の必要性を主張する書面にお いても「不当労働行為など存在しない」などの事実と異なる主張を続けています。 このような会社の姿勢に対し、北澤組合員は弁論終了後、「会社が行ってきた『反訴』は 組合活動そのものに対する挑戦だ。こんなことを許すわけにはいかない。必ず勝利します 」と決意を表明しました。 次回の口頭弁論は12月1日(月)午後1時30分から東京地裁5階の530号法廷で開 かれます。 引き続きみなさんの支援・激励をお願いいたします。 ■参照note記事 https://note.com/tobu19681226_001/n/n05cc6c8d96d1 Created by staff01. Last modified on 2025-10-03 15:24:35 Copyright: Default |