![]() |
プレカリアートユニオン通信(9/28IT企業内の相談窓口で恫喝されPUに加入 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(10/28) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第404回(2025/9/18) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
プレカリアートユニオンの清水直子です。 プレカリアートユニオンのメールマガジンを発行しました。 配信の登録(無料)はこちらから→https://www.mag2.com/m/0001556593?reg=mm_promo ━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://precariatunion.hateblo.jp/ Precariat Union 駆け込み寺から砦へ 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい! プレカリアートユニオン(PU)通信 第157号 <2025.09.28発行> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.precariat-union.or.jp/ ─□ 目次 □─────────────────────────── 1.組合員の賃金差別問題、未払賃金問題などについて交渉を申し入れ、 その後破産した会社の破産管財人と東京都労働委員会で一部和解! ほか(2025年9月の解決) 【解決!】 2.IT企業内の相談窓口で恫喝されPUに加入。評判通りの交渉力で 解決。就労継続できた 【組合員紹介&組合員の手記】 3.プレカリアートユニオンは憲法と労働組合法に従って活動する正当な 労働組合です 虚偽情報に対する事実に基づくご説明 プレカリアー トユニオンに対する決議不存在確認訴訟について 【プレカリアートユニオンに関する誹謗中傷について】 4.韓国オプティカルハイテック支会支援「音楽と文化による宣伝行動」 (2025年9月25日・日東電工東京本社前)に出演 【プレカリサン/音楽】 5.警備会社のテイケイ(株)の不当労働行為について都労委命令取り 消し訴訟、東京高裁でもテイケイの請求を棄却! 【テイケイ/労働委員会】 6.プレカリアートユニオン第14回定期大会開催のご報告 「職場から差別・排外主義を乗り越えよう!」合い言葉に 全ての議案を決議 9月13日・新宿区内 【定期大会】 ────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.組合員の賃金差別問題、未払賃金問題などについて交渉を申し入れ、 その後破産した会社の破産管財人と東京都労働委員会で一部和解! ほか(2025年9月の解決) 【解決!】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025年9月の解決報告です。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/09/27/203720 ■警備会社のテイケイ(株)の不当労働行為について都労委命令取り消し訴訟、東京高裁 でもテイケイの請求を棄却! 警備会社のテイケイ株式会社による不当労働行為について、プレカリアートユニオンが 東京都労働委員会に2020年に不当労働行為救済申立をしたところ、団体交渉に応じなかっ たこと、組合事務所、組合員の自宅、組合員の就業先等に文書を送付し、また、会社本社 入口に掲示するなどしたことが不当労働行為に当たる、として2022年に、救済命令が発せ られました。 プレカリアートユニオンが申し入れた団体交渉に応じなかったこと、組合事務所、組合 員の自宅、組合員の就業先等に、「ゆすり、たかりの集団!」、「恐カツの“プロ集団” 」、「社会の敵だ!」、「ゴミは消えろ!!」等誹謗中傷する記載や反社会的勢力に資金 を提供している、組合員から拠出金を搾取している旨の記載、個々の組合員に関し、「お 前のやっていることは企業の脅し上げ“恐喝”と組合員からの搾取」等誹謗中傷する記載 文書を送付し、また、会社本社入口に「反社にカンパブラックユニオン」、 「半グレ→反社」といった記載を掲示するなどしたことが不当労働行為に当たるなどと、 判断されたものです。 これに対しテイケイは、東京都を相手取って、東京都労働委員会の不当労働行為救済命 令の取り消しを求める行政訴訟を東京地裁に提起し、都労委の申立人であるプレカリアー トユニオンも補助参加していました。テイケイによる取消訴訟は、東京地裁で2024年2月 に棄却されました。 テイケイは東京高裁に控訴していましたが、このほど、2025年9月 24日にテイケイの控訴を棄却する、テイケイ敗訴の判決が東京高裁で出されました。 ■不当な懲戒処分、未払賃金問題などについて交渉していた東京都内の運送会社と和解! 不当な懲戒処分、未払賃金問題などについて交渉していた東京都内の運送会社と和解し ました。会社は懲戒処分を理由として一切の不利益な取り扱いをしないことを誓約し、未 払賃金問題の解決を含む解決金の支払いについて合意しました。今後も運送会社の労働条 件の維持向上に取り組んでいきます。 ■パワーハラスメント問題、未払賃金問題について交渉していた東京都内の施設管理会社 と和解! パワーハラスメント問題、未払賃金問題について交渉していた東京都内の施設管理会社 と和解しました。すでにハラスメントの加害者は異動しており、和解にあたって会社はハ ラスメントの被害に遭ったこと、対応に不備があったことについて遺憾の意を表し、再発 防止策を講じることなどを誓約。解決金の支払いに合意しました。今後も安心して働くこ とができる職場であり続けるよう、労働条件の維持向上に取り組んでいきます。 ■組合員の賃金差別問題、未払賃金問題などについて交渉を申し入れ、その後破産した会 社の破産管財人と東京都労働委員会で一部和解! 組合員の賃金差別問題、未払賃金問題などについて交渉を申し入れ、その後破産した会 社の破産管財人と、東京都労働委員会で一部の未払賃金問題について和解しました。ご尽 力いただいた全ての関係者に感謝申し上げます。引き続き、不当労働行為問題については 、手続きを継続し、救済命令が発せられるよう取り組んでいきます。 ■パワーハラスメント問題、未払い賃金問題などについて交渉していた東京都内のIT企 業と和解! パワーハラスメント問題、未払い賃金問題などについて交渉していた東京都内のIT企 業と和解しました。会社は解決金の支払いについて合意し、ハラスメントの再発防止策を 講じることを誓約、社内で組合嫌悪を疑われる発言をしたことなどについても謝罪し、再 発防止を誓約しました。今後とも労働条件の維持向上に取り組みます。 いつでも気軽に相談できる、プレカリアートユニオンLINE労働相談はこちらから。 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.IT企業内の相談窓口で恫喝されPUに加入。評判通りの交渉力で 解決。就労継続できた 【組合員紹介&組合員の手記】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私はこの春、IT系企業で働くなかで、人間関係や労働環境にまつわるトラブルに直面し ました。入社当初は新しい環境に期待を持って仕事に臨んでいましたが、時間が経つにつ れ業務負荷の増大や上司とのコミュニケーションのズレ、理不尽な評価などが積み重なり 、自分の力だけでは解決できない状況に追い込まれてしまいました。 ■会社のハラスメント相談窓口で恫喝され 特に大きな問題となったのは、業務量の急激な増加と、それに見合ったサポートが十分 に得られなかったこと、そしてその過程で発生した不適切な言動や評価の不透明さでした 。こうした問題について職場内で相談しましたが、本来であれば、救われるはずのハラス メント相談窓口で恫喝されてしまい、状況が改善されることはなく、次第に心身の負担も 大きくなっていきました。 ■親身で適切な対応で解決 悩んだ末、私は労働組合、ユニオンに相談することを決意しました。最初は「本当に相 談していいのか」「迷惑をかけるのではないか」といった不安もありましたが、勇気を出 して連絡したところ、すぐに親身な対応をしていただきました。プレカリアートユニオン の方々は私の話を丁寧に聞き、事実関係の整理や今後の見通しについて一緒に考えてくだ さいました。 団体交渉の場では、私ひとりでは到底言えなかったであろう要望や主張も、皆さんが後 押ししてくださったことで、しっかり会社側に伝えることができました。また、交渉を通 じて私の置かれた状況が客観的に整理され、結果として会社側と和解協定を結ぶに至りま した。和解内容の詳細は控えますが、ユニオンの仲間たちが間に入ってくれたからこそ、 一定の解決と今後の安心を得ることができたと思っています。 ■味方がいる安心感のなかで就労継続 この一連の過程で、本当に多くの支えをいただきました。困難な状況のなかで気持ちに 寄り添い、ときには会社に対して「それはおかしい」とはっきり指摘してもらえることの 心強さは、想像以上のものでした。「自分の味方がいる」という安心感が、どれほど大き な力になるかを今回身をもって実感しました。 話を聞いてもらえる場所があり、背中を押してもらえたことが、気持ちの切り替えや今 後の一歩を踏み出すうえで大きな支えとなりました。プロセスの中では決して簡単な道の りではありませんでしたが、一つひとつ丁寧に対応していただいたおかげで、少しずつ前 向きな気持ちを取り戻すことができたと感じています。 今は職場環境も改善し、以前より前向きに仕事に取り組むことができています。もし同 じような悩みを抱えている方がいたら、「ひとりで抱え込まず、ぜひユニオンを頼ってほ しい」と心から伝えたいです。 ■評判通りの交渉力と柔軟さ ユニオンに相談する際、どのユニオンが最適かいろいろ調べましたが、プレカリアート ユニオンは交渉力の高さが際立っているという評判を聞き、相談を決めました。今になっ て振り返ってみれば、この選択は本当に正しかったと思います。評判通りの交渉力と力強 さ、それに加えて、柔軟な立ち回りや相談者の気持ちに寄り添う心理的なケアもしっかり していると感じました。 最後になりますが、サポートいただいた皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。本当 にありがとうございました。 Y(組合員) 労働相談は、プレカリアートユニオンLINE労働相談へ。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/09/27/200510 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.プレカリアートユニオンは憲法と労働組合法に従って活動する正当な 労働組合です 虚偽情報に対する事実に基づくご説明 プレカリアートユニオンに対する決議不存在確認訴訟について 【プレカリアートユニオンに関する誹謗中傷について】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 声明 プレカリアートユニオンは 憲法と労働組合法に従って活動する正当な労働組合です 虚偽情報に対する事実に基づくご説明 プレカリアートユニオンに対する決議不存在確認訴訟について https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/07/22/233212 https://www.precariat-union.or.jp/file/top_news_09.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.韓国オプティカルハイテック支会支援「音楽と文化による宣伝行動」 (2025年9月25日・日東電工東京本社前)に出演 【プレカリサン/音楽】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月25日、品川の日東電工東京本社前で行われた、韓国オプティカルハイテック支会支 援「音楽と文化による宣伝行動」に、プレカリアートユニオンの役員を中心に結成したバ ンド、プレカリサンが出演し、「Our Unionism」「Solid」と、この日のために作った「 岩」を演奏しました。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/09/26/174049 日東電工株式会社(本社:大阪府)の韓国の100%子会社、韓国オプティカルハイテック では、2022年10月の工場棟火災を理由に工場の廃業・解雇が行われました。解雇された労 働組合の組合員が、韓国にある日東電工の別の子会社・日東オプティカルへの雇用継承を 求めていますが、会社はこれに応じず、工場の撤去を妨害したなどとして組合員の自宅や 賃貸補償金、預金を奪おうとしました。2024年1月8日から2人の女性の組合員が韓国オプ ティカルハイテック・クミ工場の屋上で高空籠城を続けており(1人は体調不良により476 日で中断)、 韓国の労働者の命がけの闘いを受けて、日本でも支援が広がっています。一方、日東電工 は雇用継承どころか、話し合いに応じず、日本の支援者を相手取って本社ほか日本国内の 拠点への申し入れ行動や周辺での街宣活動を禁じることを求める裁判を大阪地裁に提起し ました。(韓国オプティカルハイテック労組を支援する会のチラシ、発信より) 韓国では、音楽や文化というかたちで労働者民衆の声を伝える文化祭が職場や街頭で行わ れており、韓国オプティカルハイテックの闘いでも取り組まれています。日本でも韓国の 運動に連帯し、音楽や文化で日東電工に対して雇用継承と話し合いに応じるよう求める宣 伝行動が企画されました(主催は韓国オプティカルハイテック労組を支援する会)。当日 はプレカリサンを含む12組が出演。この行動は、オンライで韓国に配信され、韓国オプテ ィカルハイテック支会のチェ・ヒョンファン委員長が日本の参加者に向けてアピールを行 いました。 レイバーネットの報告記事 http://www.labornetjp.org/news/2025/0925hokoku?fbclid=IwY2xjawNDJkRleHRuA2FlbQIxMABicmlkETEyVkpWNWx1Sk5hMzNOWk9wAR4c-Nr4NpB84YxnqLdmu2yVww1Y1JKtxEiclAdcESJAm6kpEtHMJy6c_4R_LA_aem_uqCqn8wR7_cnsA92fJ0_6A 動画 https://www.youtube.com/watch?v=F9PDb8Xpg8s ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.警備会社のテイケイ(株)の不当労働行為について都労委命令取り 消し訴訟、東京高裁でもテイケイの請求を棄却! 【テイケイ/労働委員会】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 警備会社のテイケイ株式会社による不当労働行為について、プレカリアートユニオンが 東京都労働委員会に2020年に不当労働行為救済申立をしたところ、団体交渉に応じなかっ たこと、組合事務所、組合員の自宅、組合員の就業先等に文書を送付し、また、会社本社 入口に掲示するなどしたことが不当労働行為に当たる、として2022年に、救済命令が発せ られました。 プレカリアートユニオンが申し入れた団体交渉に応じなかったこと、組合事務所、組合 員の自宅、組合員の就業先等に、「ゆすり、たかりの集団!」、「恐カツの“プロ集団” 」、「社会の敵だ!」、「ゴミは消えろ!!」等誹謗中傷する記載や反社会的勢力に資金 を提供している、組合員から拠出金を搾取している旨の記載、個々の組合員に関し、「お 前のやっていることは企業の脅し上げ“恐喝”と組合員からの搾取」等誹謗中傷する記載 文書を送付し、また、会社本社入口に「反社にカンパブラックユニオン」、 「半グレ→反社」といった記載を掲示するなどしたことが不当労働行為に当たるなどと、 判断されたものです。 これに対しテイケイは、東京都を相手取って、東京都労働委員会の不当労働行為救済命 令の取り消しを求める行政訴訟を東京地裁に提起し、都労委の申立人であるプレカリアー トユニオンも補助参加していました。テイケイによる取消訴訟は、東京地裁で2024年2月 に棄却されました。 テイケイは東京高裁に控訴していましたが、このほど、2025年9月24日にテイケイの控 訴を棄却する、テイケイ敗訴の判決が東京高裁で出されました。 テイケイ側は、プレカリアートユニオンに対する決議不存在確認訴訟の東京地裁、東京 高裁判決、最高裁決定を理由に「代表者が存在せず」「労働組合には当たらない」「本件 救済命令は違法」などと主張して、都労委命令の取り消しを求めていました。 東京高裁は、(テイケイによる)団体交渉拒否に正当な理由があったと認めることはで きないとして、「使用者は、不当労働行為の救済命令が労組法2条及び5条2項の要件を欠 く組合の申立に基づき発せられたことのみを理由として、同命令の取り消しを求めること はできない」とし、補助参加人(プレカリアートユニオン)は、「労働者が主体となって 自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織 する団体」であると認められると判断。仮に、「清水執行委員長を初めとする補助参加人 の組合役員が」 「組合員の直接無記名投票により選出された代議員の直接無記名投票により選出されてい なかったとしても、以上の認定判断が左右されるものではない。」と判断しました。 さらに、補助参加人(プレカリアートユニオン)が原告(テイケイ)に対して団体交渉 の開催を求めた時点で「清水執行委員長が、少なくとも外形的には、補助参加人の代表者 として行動していたのであり、一件記録を精査しても、清水執行委員長を代表者とする補 助参加人(プレカリアートユニオン)と団体交渉をすることが不可能であったとと解され る事情は見当たらない。」とし、 決議不存在確認訴訟の判決内容があったとしても「原告(テイケイ)が労組法に定める労 働組合である補助参加人(プレカリアートユニオン)との団体交渉を拒むことは許されな いといわざるを得ず、補助参加人との団体交渉に応じることを命じた本件救済命令が違法 であるということもできない。」と判断しました。 東京高裁はまた、「労働組合において労組法5条2項5号所定の直接無記名投票制度によ り有効に選出された代表権を有する者の申立てに基づき救済命令等の発令を受けるという 法律上の利益は、申立人である労働組合のみが有するものであって、相手方である使用者 が有するものではないと解するべきである。仮に、労働組合の代表権を有しない者の申立 てに基づき救済命令が発せられた場合に、申立人である当該労働組合がその違法を主張し ないにもかかわらず、相手方である使用者がその違法を主張して当該救済命令の取消しを 求めることができるとすれば、 労働者の団結権及び団体行動権の保護を目的とする救済命令制度の趣旨が損なわれるのみ ならず、正常な労使関係秩序の迅速な回復、確保を図ることも困難になるのであって、こ のような解釈を採用することはできない。」と判断するなどして、テイケイによる「本件 救済命令の取消しを求めることができない。」とし、控訴を棄却しました。 https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/09/26/140448 テイケイを含め、警備会社で働く皆さん、職場で気になること、困ったことがありました ら、早めにプレカリアートユニオンへご相談ください。 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6.プレカリアートユニオン第14回定期大会開催のご報告 「職場から差別・排外主義を乗り越えよう!」合い言葉に 全ての議案を決議 9月13日・新宿区内 【定期大会】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆様のご健闘に心より敬意を表します。日頃のプレカリアートユニオンの活動へのご支 援・ご協力に感謝申し上げます。 このたび、9月13日に「職場から差別・排外主義を乗り越えよう!」を合い言葉に、 第14回定期大会(第17回大会)を開催いたしました。来賓として全国コミュニティ・ ユニオン連合会(全国ユニオン)事務局長の関口達矢様、顧問である弁護士の佐々木亮様 (日本労働弁護団幹事長)にご挨拶いただきました。 日本労働組合総連合会(連合)、全国労働組合総連合(全労連)、全国一般労働組合全 国協議会、全労働省労働組合、全国労働金庫労働組合連合会、名古屋ふれあいユニオン、 全国一般労働組合全国協議会東京東部労働組合をはじめとするナショナルセンターの枠を 超えた労働組合の皆様、全国ユニオン、コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク、ユニ オン・合同労組連絡会に加盟する多くの仲間の皆様より激励のメッセージをいただき、有 り難うございました。 お陰様をもちまして、運動方針、ストライキ権確立をはじめ、提案した全ての議案を決 議しました。大会後は、神原元弁護士から「差別と排外主義に抗う労働運動」をテーマに ご講演いただきました。プレカリアート(不安定な労働者)を組織化し、労働条件の維持 向上に取り組もうと、「駆け込み寺から砦へ」を目指して組合を結成したのが2012年 4月、今年で結成13周年を迎えました。引き続き職場や業種の支部結成を進め、不安定 な労働や生活を強いられる仲間の組織化、春闘による賃上げ、解雇、ハラスメント、 未払賃金問題をはじめとした労働問題の解決に取り組み、皆様と共に奮闘していく決意で す。 今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう、何とぞお願い申し上げます。 2026年度役員(三役) 執行委員長 清水直子(地域ブロック東京支部/専従) 副執行委員長 小田原のどか(多摩美術大学支部) 副執行委員長 野木薫(地域ブロック東京支部) 書記長 稲葉一良(地域ブロック東京支部/専従) 書記次長 佐竹雄次(地域ブロックその他支部) https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2025/09/16/133558 労働相談は、プレカリアートユニオンLINE労働相談へ。 プレカリアートユニオンLINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true 【労働相談は】 誰でも1人から加入できる労働組合 プレカリアートユニオン 〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F ユニオン運動センター内 TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971 メール info@precariat-union.or.jp ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/ ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/ Facebook https://www.facebook.com/precariat.union twitter https://twitter.com/precariatunion YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true Created by staff01. Last modified on 2025-09-28 22:10:17 Copyright: Default |