![]() |
「命の危険を感じ運転しながら涙が溢れた」〜国際興業バス・槙野圭さんが意見陳述 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(6/25) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(6/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第102回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第392回(2025/6/19) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
堀切さとみ 5月12日、パワハラによって精神障害を発症した国際興業バスの運転士・槙野圭さんの第三回期日が、東京地裁で行われた。 バス運転士にあこがれて入社した槙野さんに、国際興業は暴力的な指導や嫌がらせを繰り返し、精神的に追い詰めた果てに解雇通告を送りつけてきた。苦しさ、悔しさに呻きながら、昨年8月に提訴した裁判。三回目のこの日、はじめて原告・槙野さんの意見陳述が行われた。 東日本大震災のボランティアをしていた時、一度きりの人生、本当にやりたいことをやろうと、路線バスの運転士に転職することを決めたこと。2015年に国際興業に正社員として採用されたが、研修が始まると大声で怒鳴られたり、頭を叩かれたり、まるで昭和を思い出させる異様な雰囲気に驚いたこと。指導運転士は乗客が乗っている車内で怒鳴りつけ、客が降りた後に胸ぐらを掴んだりしたが、独り立ちするまでの辛抱だと言い聞かせて耐えたこと。 国際興業の中にある派閥の集まりで「乗客の乗ったバス車内での車内事故」を企んだり、辞めさせるための話し合いがなされていたことも明らかになっている。集まりに参加した同僚が、槙野さんに実態を知らせて謝ったのだが、そのことが会社に漏れて、同僚は追い詰められ退職してしまった。 路線バスの運転士不足が注目されるようになって久しい。その理由は長時間勤務や低賃金だけではない。派閥の長に従わなければ居られなくなるという、悪しき昭和的体質が根付いているのだ。多くの運転士がそれによって心身を病み、会社を辞めていった。槙野さんも「定年まで働けると思うなよ」などの恫喝を受けながら、ハンドルを握り続けた。 しかしながら槙野さんが提訴したこの裁判は、会社に対するものではない。「労災保険不支給処分取り消し請求」つまり、国を被告とする裁判だ。 パワハラによる精神疾患は、労災かどうか認定するのが難しいと言われ、多くの人が泣き寝入りを強いられてきた。だからこそ槙野さんは「脅迫文」やカッターの刃などの物的証拠を集めた。白神優理子弁護士は、労災申請の専門医師である天笠崇氏の意見書や、槙野さんの元同僚の目撃証言などを提出し意見陳述した。 西武バスユニオンの矢口正さんは「槙野さんに起きたことは、どこの職場でも起きている。パワハラされるのは恥ずかしいことではない。一人で抱え込まないで相談してほしい」と訴えた。
次回期日は8月4日(月)11時30分から、東京地裁530号法廷で行われる。 Created by staff01. Last modified on 2025-05-13 16:55:45 Copyright: Default |