OurPlanetTV:住まいを追われる原発避難者〜末期がん女性の苦悩を聞く | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・ Standing Together, Creating the Future OurPlanet-TV メールマガジン 2024.07.17 http://www.ourplanet-tv.org *:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 最新番組 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *********************************************************** インタビュー「住まいを追われる原発避難者〜末期がん女性の苦悩を聞く」 *********************************************************** 2011年3月の東日本大震災とそれに伴う原発事故から13年。政府 が避難指示を出さなかった地域から避難したいわゆる「自主避難 者」に対し、自治体が立ち退きを求める裁判が全国各地で起きて いる。背景にあるのは、「自主避難者」への住宅支援打ち切り。 大阪市から訴えられている一人の避難者から話を聞いた。 ■配 信 2024年7月17日(水) ■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/49118/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 特集〜福島県南相馬市立小高中学校 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ OurPlanet-TVでは2013年から、福島県南相馬市の小高中学校の子 どもたちの暮らしを追いかけてきました。昨年は、震災の記憶の ない生徒とともに、小高中学校で歌い継がれている合唱曲「群青」 に込められた想いをたどる映像プロジェクトを実施。その上映イ ベントを来週7月27日(土)に行います。そのイベントにさきがけ これまでの記録を特集します。 *********************************************************** News「群青・仮設校舎での卒業式〜南相馬市小高中学校」 *********************************************************** 原発事故後「警戒区域」に指定された福島県南相馬市小高区。 唯一の中学校だった小高中学校の生徒数は340人から100人弱に減 り、子どもたちの6割が仮設住宅で暮らしている。将来の見通しが 立たない中、困難な環境に置かれている生徒たち。仮設校舎から 巣立つ3年生の姿を追った。 ■配 信 2014年4月10日 ■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/36084/ *********************************************************** News「仮設校舎での相馬流れ山踊り」 *********************************************************** 小高中学校文化祭「群青祭」。長年、入学したばかりの1年生 が、地元の伝統「相馬流れ山踊り」を練習し、「群青祭」で発表 するのが習わしだ。避難生活が続き、体育館は小学校からの借り 物という制約のある中でも、子どもたちが少しずつ地域の伝統の 踊りを学んでいく。 ■配 信 2014年11月12日 ■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/36090/ *********************************************************** News「6年目の小高中学校〜群青を歌い継ぐ」 *********************************************************** 原発事故から6年間、仮設校舎で学んできた小高中学校は2017 年4月に小高区にある元の校舎に戻ってきた。生徒数は66人。原 発事故当時、小学校低学年だった彼らは、事故こともよくわから ずに避難をし、小高の記憶もわずかだ。その子どもたちが、事故 翌年に生まれた合唱曲「群青」を歌い継ごうとしている。 ■配 信 2018年4月2日 ■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/40558/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ イベントのお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ *********************************************************** 【上映&トーク】※要申込 合唱曲「群青」から学ぶ子どもたち〜中学生が触れた東日本大震災〜 *********************************************************** 2011年3月11日に起きた東日本大震災とそれに伴う原発事故に より、避難指示が出された福島県南相馬市。全住民が避難を余儀 なくされ、地域の子どもが通っていた小高中学校は北に20キロ離 れた鹿島区の仮設校舎で授業を行ってきました。その教室で生ま れた一曲の合唱曲が「群青」です。音楽の教師・小田美樹先生が、 震災で離れ離れになった子どもたちの言葉を詩と曲に乗せました。 今では、全国の学校で歌われています。そして2017年7月に避難 指示が解除され、元の校舎で授業を再開した小高中学校でも、こ の曲が歌い継がれています。 OurPlanet-TVでは、この小高中学校の子どもたちの暮らしを、 2013年から追いかけてきました。2023年には、震災の記憶のない 生徒を対象にワークショップを行い、小田先生に当時のことを語 っていただきました。「群青」に込められた想いとは―。子ども たちは何を感じたのか―。子どもたちと撮ったビデオを上映し、 子どもたちと語り合います。 ■日時:2024年7月27日(土)14:00〜16:00 ■会場:小高交流センター多目的室およびオンライン(Zoomウェビナー) ■定員:会場30名 ■参加費:会場無料/オンライン参加カンパ1,000円 ■詳細:https://www.ourplanet-tv.org/event/49119/ ※このプロジェクトはLUSH「FunD助成プログラム」の助成を受けて実施しています ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ OurPlanet-TVからのお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ********************************************************** 今週7/19(金)です 開沼氏との訴訟 第9回口頭弁論&期日報告会オンライン開催 ********************************************************** OurPlanet-TVの報道が名誉毀損であるとして、社会学者の 開沼博氏が、OurPlanet-TVを訴えた裁判の第9回口頭弁論が7 月19日(金)東京地裁で開かれます。ぜひ応援・傍聴にお越 しください。 <第9回口頭弁論 期日> ■日時:2024年7月19日(金)15:00〜 ■場所:東京地方裁判所415号法廷 ■傍聴:抽選などはせずに傍聴いただけます <期日報告会> ■日時:2024年7月19日(金)17:00〜18:00 ■場所:Zoomウェビナー ■参加者:小川隆太郎(弁護士) 、白石 草(OurPlanet-TV代表理事) ■オンライン参加お申込み:以下より事前にご登録をお願いいたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_a0LJKILJQfiCTFGwx67_2Q ■詳細 https://www.ourplanet-tv.org/topics/48706/ ********************************************************** 8月末まで!〈50日で50人〉寄付キャンペーン 〜継続サポーターを募集しています ********************************************************** OurPlanet-TVは、設立当初から20年以上会員の方、番組やイ ベントがきっかけで毎月のサポートを始めてくださった方、さ まざまな「継続サポーター」のみなさんに支えられて取材活動 を展開しています。7/16(火)〜8/31(土)の期間、「継続サ ポーター」の輪を広げるキャンペーンを実施します。50日間で 50人の方に新規ご登録いただくことが目標です。この機会にぜ ひをご登録をお願いいたします。 ■期間:2024年7月16日(火)〜8月31日(土) ■目標:「マンスリーサポーター」「年間サポーター(賛助会員)」の新規登録50人増 ■詳細:https://www.ourplanet-tv.org/event/48904/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ イチオシ情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ********************************************************** ヨコハマDOCS DOCSシアター 『わたしを演じる私たち』(2024年/89分/監督:飯田基晴) ********************************************************** 日時 2024年8月31日(土)14:00〜 場所 横浜市ことぶき協働スペース(横浜市中区寿町) 料金 一般1,200円/学生、障害のある方、ワークショップ受講生1,000円 18歳以下500円※要申込 主催 ヨコハマ DOCS https://x.gd/bJPi1 ********************************************************** 第80回 月1原発映画祭/交流会『終の住処を奪われて』 ********************************************************** 日時 2024年7月20日(土)15:00〜17:00 場所 谷中の家(東京都台東区)+オンライン 主催 月1原発映画の会 https://www.jtgt.info/?q=node/3769 =================================== 編集後記 =================================== 2013年から10年以上、記録と交流を続けてきた小高中学校。 昨年から1年ほどをかけて、合唱曲「群青」をテーマに生徒 さんたちと映像プロジェクトを進めてきました。インタビュ ーの質問を考えたり、実際にカメラを回したり、編集プロセ スも体験し、取材・制作のおもしろさを感じてもらいながら、 自分たちが知らない震災・原発事故の記憶に触れる機会とな りました。上映イベントは生徒さんもトークに参加していた だきます。来週の開催となりますが、遠方のみなさまもぜひ オンラインでご参加ください。(高木) ---------------------------------------------------------- OurPlanet-TV公式SNSアカウント 最新情報はこちらでも配信中! ---------------------------------------------------------- Facebook https://www.faceook.com/OurPlanetTV/ Twitter https://twitter.com/OurPlanetTV YouTube https://www.youtube.com/user/OPTVstaff Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/ *********************************************************** ※このメールマガジンの退会はこちらまで https://j.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=optv&task=cancel 発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org 東京都千代田区神田猿楽町2-2-3NSビル202 Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730 ************************************************************ Created by staff01. Last modified on 2024-07-17 20:18:51 Copyright: Default |