![]() |
ガマフヤー具志堅さんから県民・全国の皆様へのお願い | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
ガマフヤー具志堅さんから県民・全国の皆様へのお願い 沖縄南部遺骨土砂問題の解決と、ガマなどの沖縄戦跡の保存・継承に向けて ■現在継続審議となっている沖縄南部ガマを含む未開発緑地帯の県有地化提案です が、次回議会は6月13日からの予定です。 次回議会と6月23日の慰霊の日に向けて県有地化を県の方針にすべく皆さまから個人 や団体として県や県会議員に要請を行ってください。 電話・FAX・手紙など様々の方法で養子絵を願いいたします。以下は県議会に出した 陳情です。 ■財源は全国の皆様にふるさと納税などで呼び掛けていく計画です。県への要請は県 民のみならず全国の沖縄戦ご遺族や、 協力していただける皆様から県と県議会議員に、「県の方針として取り組むべき」 「ぜひ協力するので取り組んでほしい」などの 県に電話などで直接届けてください。 読谷村遺族公聴会参加のご遺族と一緒に県議会にガマなど含み未開発緑地帯の県有 地化の陳情を提出しました。 陳情文書表 戦没者遺骨を家族のもとへ連絡会 上田慶司 090−2062−5695 Created by staff01. Last modified on 2023-04-19 12:31:30 Copyright: Default |