![]() |
たんぽぽ舎通信No.4040/「岸田政権の原発推進への暴走を許すな!」の行動に起とう! | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第79回(2023/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第301回(2023/6/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.142(2023/5/30) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
たんぽぽ舎です。【TMM:No4723】 2023年3月20日(月)地震と原発事故情報− 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「岸田政権の原発推進への暴走を許すな!」の行動に起とう! 地震、火山噴火、津波の多発する日本での 原発「60年超え」運転は、無謀 過酷事故が起きる前に原発をとめよう! 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) ★2.メールマガジンへのカンパ要請に対して多くの ご協力ありがとうございます (その24) 今回、52名の方より179,000円が寄せられました たんぽぽ舎 ★3.新聞より3つ ◆原発運転延長より廃炉に 高野 清(さいたま市浦和区) (3月20日「東京新聞」朝刊5面「発言」ミラーより) ◆映画「妖怪の孫」 安倍政治はそのまま岸田政権に引き継がれ、 戦争する国へと一直線に向かっている 前川喜平(現代教育行政研究会代表) (3月19日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より) ◆素粒子より1つ きのう石垣島に陸自の駐屯地。 ━━━━━━━ ※明日です! 3/21(火・休日) 岸田政権の新たな原発推進政策反対! 3.21フクシマを忘れない! 再稼働を許さない!さようなら原発全国集会 日 時:3月21日(火・休日)13時より 15時15分デモ出発 会 場:代々木公園B地区イベント広場 主 催:さようなら原発一千万署名 市民の会 ◇たんぽぽ舎も他の団体と共にブースを出し、参加します。 15番ブースです。お寄り下さい。 「東海第二原発の再稼働を許さない!」をメインにしてデモに出ます。 デモは、「東海第二原発NO」とたんぽぽ舎のノボリ旗を先頭に 渋谷コース(短い方)です。 ご参加のほどよろしくお願い致します。 ━━━━━━━ ※3/25(土)山崎ゼミにご参加を! 「原発政策大転換をもたらすGX法『脱炭素社会の実現に 向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の 一部を改正する法律案』の正体は」 お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 日 時:3月25日(土)14時より17時 会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円 ◇予約は必要ありません。 ━━━━━━━ ※3/28(火)学習会『台湾有事と日米軍事同盟』 お 話:孫崎 享(東アジア共同体研究所理事) ◇予約の受け付けを終了させていただきます。 ━━━━━━━ ※3/30(木)自主上映会にご参加を! 『ワタシタチハ ニンゲンダ!』 日 時:3月30日(木)19時より21時 18時30分開場 会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:1000円 ◇予約受付中です。定員30名 たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」 <tanpopo3238@yahoo.co.jp> で、氏名と電話番号を お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。 ━━━━━━━ ※4/1(土)4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』 第3回「=意識=祖国を背負いつつ浮遊する民族」 お 話:高 演義さん(フランス文学者) 日 時:4月1日(土)14時より16時 13時30分開場 会 場:「スペースたんぽぽ」 参加費:800円 ◇予約受付中 3/30と同じ方法です 第4回…5月6日(土)14時より16時 ━━━━━━━ ┏┓ ┗■1.「岸田政権の原発推進への暴走を許すな!」の行動に起とう! | 地震、火山噴火、津波の多発する日本での | 原発「60年超え」運転は、無謀 | 過酷事故が起きる前に原発をとめよう! └──── 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会) 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様 ◎ 岸田政権は、原発推進、軍事費倍増に向かって暴走しています。 原発過酷事故と戦争の足音が段々大きくなり、近づいています。 岸田政権は、今、原発運転期間は「原則40年、最長でも60年」とした 法律を骨抜きにし、原発の「60年超え」運転への道を開こうとしています。 しかし、世界にも、60年を超えて運転した原発はありません、最も 老朽な原発でも、運転期間は53年です。 地震、火山噴火、津波の多発する地域での原発「60年超え」運転 は、無謀で、東電福島第一原発事故の犠牲と教訓を蹂躙するものです。 ◎ さらに、岸田政権は、一昨年10月に決定した「エネルギー基本計 画」では「原発の新増設や建て替えは想定しない」としていたにもかか わらず、決定から1年も経ない昨年8月、革新型原子炉、新型小型原子 炉を建設する方針に転換しました。 これらの原子炉は、過酷事故の危険性や何万年もの保管を要する使用 済み核燃料を残す点では、従来の原子炉と変わるところがありません。 岸田首相がいかに願望しようとも、政治的な判断で、科学・技術が急 に進歩することはありません。原発の老朽化を防ぐ技術や原発の安全性 が急に向上することはありません。 ◎ 岸田政権は、上記のような「原発依存社会」に向かって暴走し、 開会中の通常国会での関連法案改悪を目指して、5法案(原子力基本 法、電気事業法、原子炉等規制法、再処理等拠出金法、再生可能エネル ギー特別措置法)を、エネルギーの安定供給、脱炭素に関わるとして、 束ねて(「束ね法案」として)審議しています(2月28日、閣議決定、 国会に提出)。 この「束ね法案」は「GX(グリーントランスフォーメーション)脱 炭素電源法」と名付けられ、原発関連法改悪をその中にまぎれこませて (「原発」の文字を隠して)、強行しようとしているのです。人々を、 だまし、あざむく行為です! ◎ この「束ね法案」では原子力の憲法・原子力基本法(1955年に「自 主・民主・公開」による原子力の平和利用と原発の安全確保をうたって 制定)を改悪し、原発活用で電力の安定供給や脱炭素社会の実現に貢献 することを「国の責務」と位置づける項目を第2条に新設するとして います。 また、原発運転期間に関する規定を、環境省(規制側)所管の原子炉 等規制法から削除し、経産省(利用側)所管の電気事業法に移そうとし ています。 東電福島第一原発事故の教訓の上に、原発の「利用と規制」を分離し た経緯を無視し、運転期間の判断を利用側に立つ経産省にゆだねる改悪 です。許してはなりません。 ◎ 私たちの目に見える行動の爆発なしには、岸田政権の暴走を止める ことが出来ないことを実感するところです。 運転開始後46年を経て、トラブル続きの美浜原発3号機の運転を止め させ、48年、47年超えの高浜原発1、2号機の再稼働を阻止し、それを 突破口に、原発全廃の大世論を形成し、岸田政権の野望を葬り去らなけ ればなりません! ┏┓ ┗■2.メールマガジンへのカンパ要請に対して多くの | ご協力ありがとうございます (その24) | 今回、52名の方より179,000円が寄せられました └──── たんぽぽ舎 2013年4月26日に「日刊メールマガジン」へのカンパを初めてお願い しました。 以来、たんぽぽ舎に皆様からの善意が届いております。 今回、2021年12月3日から2023年3月2日までの約15ヵ月の間に52名 の方々から179,000円が寄せられました。 なお、振込用紙に「メルマガ・情報・ニュース」などの文字が明記さ れているカンパに限定して集計をしております。 岩手県2名、茨城県1名、東京都7名、埼玉県3名、千葉県24名、 神奈川県7名、山梨県1名、群馬県3名、愛知県1名、大阪府1名、 宮崎県1名、その他1名です。 ひきつづいて「日刊メールマガジン」=「地震と原発事故情報」への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 ☆メールマガジンカンパの送り先 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 番号 00180-1-403856 (「メルマガカンパ」と明記して下さると幸いです。) 今後もカンパのまとめ(報告)を予定しています。 ┏┓ ┗■3.新聞より3つ └──── ◆原発運転延長より廃炉に 高野 清(さいたま市浦和区) 岸田政権は、2月にGX(グリーントランスラォー メーション)実現 に向けた基本方針を閣議決定した。 この中に見逃せない決定事項が二つある。1.運転期間40年、最長60 年の原則維持および運転の延長を可能とする 2.廃止の決まった原発 の次世代炉への建て替えの具体化−。 いずれも福島第一原発事故の反省から何も学習していないと言わざる を得ない。 10年以上経過した今でも福島の一部の住民が帰還できず、悔しい思い をしていることに心が痛む。今更ながらだが日本は地震国であり、全国 至る所に活断層が潜んでいる。 経年劣化の進んだ格納容器や配管等、主たる部品を考慮するなら、 40年、60年を超える原発は、従来通りの運用である廃炉にすべきだ。 東日本大震災レベルの地震が再度発生したときに、政府はその責任を 負えるのか、甚だ疑間である。 メルトダウンに備え、核燃料を受け止めるコアキャッチャーなるもの を開発するやに聞いているが、原子炉が暴れ出したら人間の力ではコン トロールできないことは、先の事故で十分に学んだはず。それを無視す るのは想像力の欠如だ。 もっと自然エネルギー活用の方向に最大限の舵を切ってほしい。 原子力規制委員会も官邸・内閣と本当の意味での独立性を確保して、 任務に当たっていただきたいと切に願う。 使用済み核燃料の核のゴミ問題も解決できないまま原発の稼働を推進 させる方針には、 断固として反対する。 (3月20日「東京新聞」朝刊5面「発言」ミラーより) ◆映画「妖怪の孫」 安倍政治はそのまま岸田政権に引き継がれ、 戦争する国へと一直線に向かっている 前川喜平(現代教育行政研究会代表) 17日から公開中の映画「妖怪の孫」。安倍晋三とはいかなる人間だっ たのか。祖父岸信介と父安倍晋太郎から何を受け継ぎ、何を受け継がな かったのか。安倍政治とは何だったのか。なぜ長期政権が可能になった のか。そうした疑間を解き明かそうとする労作だ。 選挙に勝利するためのメディア戦略。森友事件、 加計問題、桜を見る 会での数々の虚偽答弁。北朝鮮の脅威を煽った「国難突破解散」。「 やってる感」 だけのアベノミクス。 その結果は日本の先進国からの脱落だ。内閣法制局長官の首をす 替えて強行した集団的自衛権行使に関する憲法解釈の変更。匿名官 僚は「総理によるテロだ」と語る。 合間のアニメに現れる妖怪は、心がなく、お尻の穴が小さい「ふかん よう」、慈悲の気持ちがなく、能力主義から傲慢さが増幅される「慈虚( じこ)責任」、恐怖から争いを引き寄せる力がある「セメ・テクール」。 これらの妖怪が国民に取りついて安倍政治を可能にしたのだ。 映画は「統一教会間悪」にも突っ込んでいるが、他のメディアが触れ ようとしない下関の安倍邸への火炎瓶投げ込み事件の背景事情にも迫る。 安倍政治は決して過去のものではない。それはそのまま岸田政権に引 き継がれ、戦争する国へと一直線に向かっている。映画の最後、自身の 娘の未来を憂える内山雄人監督の声が切実だ。 (3月19日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より) ◆素粒子より1つ ・「聖戦の美名に隠れて」の国策批判演説で斎藤隆夫が議員を除名 されたのは昭和15年3月こちらは今も令名高く。 その日、議場では要塞地帯法改正案なるものも審議されていた。 戦争への道着々と。 きのう石垣島に陸自の駐屯地。住民守る施設のはずが住民脅かす 敵基地攻撃の要塞になる恐れも。 「専守防衛の美名に隠れて」と泉下から叱声(しっせい)。 (3月17日「朝日新聞」夕刊1面より) ━━━━━━━ ※【動画アップの紹介】 ☆YOUTUBE「なにぬねノンちゃんねる」野口昌泰さん 20230311日本原電本店抗議 12年目の3.11 東海第二原発をうごかすな! https://www.youtube.com/watch?v=OjvtkYRwzo8 ☆YOUTUBEチャンネル「こばと通信」の野田裕彦さん 2023.03.113.11事故から12年 追悼と東電抗議 東京電力は福島原発事故の責任をとれ!二度と原発大事故を繰り 返さない!柏崎刈羽原発再稼働するな!汚染水止めろ! 「第114回東電本店合同抗議」 https://youtu.be/SOmnA24ZVF0 ☆三輪祐児さんのユープランより ・20230317 UPLAN原発政策の大転換・運転期間延長を許すな!院内集会 〜原子力基本法・炉規法・電事法など束ね法案を糾弾〜 https://www.youtube.com/watch?v=r2OpzIRA3ko ・20230301 UPLAN 岸田内閣の退陣を求める〜やめろ軍拡! とめろ原発! 3.1官邸前アクション https://www.youtube.com/watch?v=0KIPQmXWj4Y ・20230209 UPLAN 天笠啓祐『「みどりの食料システム戦略 (農林水産省)」の概要と問題点』 https://www.youtube.com/watch?v=094n9Ww7uYE ・20230201 UPLAN 第55回とめよう!東海第二原発 第113回東電本店合同抗議 https://www.youtube.com/watch?v=NBWzyCmC_H0 ・20230130 UPLAN 樫田秀樹「リニア新幹線は実現可能か?」 https://www.youtube.com/watch?v=vVLRrdkhSeI ・20230121 UPLAN 山崎久隆「岸田政権の原発政策大転換の闇を 照らす〜40年超えの老朽原発の危険−どこが?なんで?」 https://www.youtube.com/watch?v=llWvIXy-dc4 ・20221215 UPLAN 田中一郎「日本における電力自由化と 電力システム改革」未来へ向けたあるべき改革の具体像 https://www.youtube.com/watch?v=NZhEf0W410Y ・20221130 UPLAN 安田節子最終回「有機農業が拓く世界」 https://www.youtube.com/watch?v=3MjZZhSy0Qk ・20221127 UPLAN「11.27廃炉デー集会」 絶対に再稼働させない 東海第二原発 https://www.youtube.com/watch?v=7csuDOzVn98 ・広瀬 隆…みなさん、「遠い宇宙の彼方から地球にやってくる 宇宙線が、地球上に雲をつくり、それが地球の気温を大きく 変化させている」なんていう突拍子もない話を信じられますか。 『気候変動の宇宙物理学』「第1話」を見て下さい。 https://youtu.be/JSD2PyaOEmw ────────── ☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致 します。 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 ☆《事故情報編集部》より メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。 1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。 2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出し よりも2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい) 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、 たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住) 3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、 どの団体・グループも平等に掲載する基本方針です。 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先 など必要事項を400文字以内でお送り下さい。 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの 掲載とさせていただきます。 4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の 通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp > です。 なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合も あります。ご了解下さい。 ────────── ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ の「メルマガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。 ◆メールマガジンをお送りします たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を 発信しています。 ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを 送ってください。 違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは 間違いの元となりますのでやめて下さい。 登録できしだい発信致します。 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。 たんぽぽ舎の通常アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」か、 別アドレス < tanpopo3238@yahoo.co.jp >へお送り下さい。 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例が あります。 ────────── たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、 日曜・休日はお休みです。 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1 高橋セーフビル1F TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797 HP http://www.tanpoposya.com/ 郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856 Created by staff01. Last modified on 2023-03-20 19:28:13 Copyright: Default |