本文の先頭へ
LNJ Logo 海上自衛隊の「特定秘密」漏えい問題について改めて秘密保護法の廃止を求めます
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1674444131599st...
Status: published
View


みなさま
角田です。
昨年、海上自衛隊の「特定秘密」漏えい問題で、初めて秘密
保護法が適用されました。
岸田政権が、安保防衛政策の転換をはかるなかで、3年前に
おきたとされている漏えいが、昨年12月明らかにされました。
この事件は、岸田政権・防衛省が、軍事に関わる情報の統制
にはいったことを示すものです。
「戦争は秘密、情報統制からはじまる」といわれます。
私達の平和、人権、暮らしを守るためにも、秘密保護法廃止
の運動をすすめていきましょう。
秘密保護法廃止へ!実行委員会、共謀罪NO!実行委員会の「
改めて秘密保護法の廃止を求める」声明です。添付します。
ご一読ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海上自衛隊の「特定秘密」漏えい問題について
 改めて秘密保護法の廃止を求めます

 2023年1月22日
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
共謀罪 NO !実行委員会

2022年 12月26日、海上自衛隊で「特定秘密」を漏えいしたとし
て、井上高志一佐が懲戒免職され、横浜地検に秘密保護法違反、自衛隊
法違反で書類送検されました。この事件は2013年に制定された秘密
保護法の初の適用事件として、しかも海上自衛隊中枢がかかわった事件
として大きく報道されています。しかし、海上自衛隊、メディアの報道
を読んでも、事実関係などが明らかではありません。これは、秘密保護
法制定をめぐる議論で指摘されたさまざまな問題点が明るみにでたもの
といわざるをえません。私たちは、改めて市民の知る権利、報道の自由
を侵害する秘密保護法の廃止を求めます。

 事件の経過
今回の事件の経過は、防衛省の報告、メディアの報道を総合すると次の
ようなものです。元海上自衛艦隊司令官が2020年1月はじめに現役
の艦隊司令官、その部下の情報主任幕僚、井上一佐の三名に講演などの
ために「安全保障にかかわる最新の情報を知りたい」と個別に働きかけ
たことがはじまりとされています。現役の艦隊司令官は、部下の艦隊司
令部情報主任幕僚を通して、情報業務部門のトップの井上一佐に元海上
自衛艦隊司令官に情勢についてに説明するよう指示しました。井上一佐
はその指示に従い、元衛艦隊司令官に2〜3回にわたり情勢を説明し、
最後の説明のときに「特定秘密」を漏らしたとされています。この最後
の説明後、防衛省に情報提供があり、自衛隊の捜査機関といわれる警務
 隊が捜査に乗り出し、事件が明るみにだされ、今回の処分になったとい
うことです。

 捜査、発表も秘密!?
 重要なことは、防衛省の報告、メディアの報道を総合的に検討してみて
も経過もふくめ、事実関係がよくわからないということです。井上一佐
による元艦隊司令官への説明は2回か3回あったとあったとされていま
すが、防衛省の報告では一回です。更に、井上一佐が「畏敬する」元上
司の艦隊司令官に、勝手に「特定秘密」を説明したとされていますが、
現役の艦隊司令官から「安全保障にかかわる最新の情報」を説明するよ
う求められたら、井上一佐が 「特定秘密」含め、詳しく説明することが
必要あると判断しても不思議でもなんでもありません。井上一佐が勝手
に「特定秘密」を説明した、という防衛省の説明は信用することができ
ません。断言できることは、防衛省が井上一佐にすべての責任を押し付
け、事件の収束を図ろう- 2 -としているということです。これは事実関
係そのものを隠蔽しようとするものであり、実に重大な問題です。ここ
に、秘密保護法の問題性が鋭く示されています。漏えいされたとされる「
特定秘密」を公にしない、そのために捜査などを秘密裏におこなう、処
分も、発表も恣意的に行うことが可能、それが秘密保護法です。

「何が秘密、それは秘密」の行き着く先はすべてが秘密
秘密保護法は「特定秘密」の指定の範囲が曖昧であり、恣意的な運用が
行われるのではないか危惧されてきました。同法は「何が秘密、それは
秘密」を本質とするものです。今回の事件は、そのことを満天下に明ら
かにしました。海自は、記者会見でどういう情報が漏えいしたのかとの
質問にさえ回答しませんでした。どういう情報が漏えいしたかも明らか
にできないというのです。「特定秘密」とそれ以外の情報の区別がわか
らない以上、報道も市民も怖くて秘密保護法の対象である防衛、外交な
どの4分野の情報については知ることもできません。知るために関係者
に聞こうとすれば、秘密保護法違反で厳罰で処罰されるからです。これ
は、戦前戦中の大本営発表のように、政府や自衛隊の発表が全てであり、
報道も市民もそれを信じろということに等しいです。そのことを海自の
漏えい問題は鋭く突き出しました。

 戦争は秘密からはじまる
なぜ、漏えいから3年にもなるこの時期に事件の発表があったのでしょう
か。それは、 岸田政権の安保関連三文書改悪により、日本が安保防衛政
策において専守防衛から「敵基地攻撃能力保有」「反撃能力保有」という
安保防衛戦略の大転換がおきようとしていること、そのなかで、自衛隊内
部から動揺がおき防衛情報が「漏えい」されるのではないかと恐れ、政府
・自衛隊中枢がこの事件を利用し、情報統制に入ったとしか思えません。
ロシアのウクライナ侵略を契機に世界は激動の只中にあります。アジアで
は北朝鮮脅威、中国脅威が叫ばれ、日本は大軍拡へと突き進もうとしてい
ます。多くの市民が戦争の足音が近づいているのではないか不安を感じ、
先行きを危惧しています。こうした情勢だからこそ、防衛、外交などに関
して、市民は真実を知る必要があります。いま、私たちは「戦争は秘密か
ら、情報統制からはじまる」という意味を真剣に考えなくてはなりません。

海自の「特定秘密」漏えい問題は、改めて秘密保護法の違憲性、悪法性を明
らかにしました。私たちの平和、人権、暮らしを守るために、改めて秘密保
護法の廃止を求めます。

Created by staff01. Last modified on 2023-01-23 12:22:11 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について