![]() |
「女革連」ここにあり!/ジェンダー問題第二弾!レイバーネットTV速報 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第82回(2023/9/10) ●〔週刊 本の発見〕第316回(2023/9/28) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.146(2023/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第1回(2023/9/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第87回 (2023/8/1) ●韓国サンケン関連情報
|
「女革連」ここにあり!〜ジェンダー問題第二弾!レイバーネットTV速報7月12日のレイバーネットTVはジェンダー問題第二弾として<「働く」を真正面から問い直す〜「おんなたちのメーデー前夜祭」から>を放送した。司会は松元ちえさんで、出演は中島由美子さん(全国一般労働組合東京南部委員長)、吉永磨美さん(新聞労連前委員長)、石上さやかさん(首都圏青年ユニオン専従)の三人だった。まず、どぎもを抜かれたのは、石上さんの出で立ちだった(写真)。「女革連」と書かれた青いヘルメットと作業服姿の石上さん。「これで歩いていたら通報されそうになった」そうだ。会の正式名称は「女性を差別と抑圧と搾取から解放する全国変革連合」で、まだ会員は一人。でもそんな石上さんが、職場で体験した差別の実態や「女革連」に至った思いのたけを吐き出して、番組は大いに盛り上がった。 出演者は、4月30日に開催された「おんなたちのメーデー前夜祭」を成功させた実行委員の人たち。「8時間メーデーとか言われているが、女性は会社+家庭で、1日12時間以上も働いている。33か国中最も睡眠時間が短いのは日本の女性で、ケア労働を押しつけられている。おかしすぎる。ジェンダー平等指数116位の日本の女性たちの声を発信したい」。そんな実態が次々に語られて、止まらない。共通して言われたのは、「差別構造」と意識がすっかり内面化されてしまっていることだ。「それを変えるには小さなことでも声を上げることから」。そんな番組になった。ぜひアーカイブを広げてほしい。(M) 以下、番組に寄せられた声。 Created by staff01. Last modified on 2023-07-13 12:51:46 Copyright: Default |