コロナ ブレイクスルー感染 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
投稿者 : 愛知連帯ユニオン・S コロナ ブレイクスルー感染イスラエルや米国で、コロナワクチン2回接種後のブレイクスルー感染が大きな問題になっています。河田昌東先生(遺伝子組換え情報室)は、2020年5月10日に以下のように書いています。 「SARS-CoV-2の遺伝子はRNAウイルスの中でも最も大きく、表面の突起蛋白質(S)や殻蛋白質(E,M)だけでなく、様々な機能を持つ29種類もの蛋白質を作ることが出来る。その中にはSARS-CoV-2の感染力の強さの基になるものもある。例えばORF6という遺伝子が作る蛋白質はヒト感染細胞がウイルスに対する抗体を作るのを妨害する働きがある(16)。その結果、新型コロナSARS-CoV-2に感染しても免疫が出来にくく再感染し、感染履歴があっても抗体検査では陰性になることがある」 2021年3月15日、東京大学 医科学研究所 附属感染症国際研究センター システムウイルス学分野の佐藤 佳 准教授らは、ウイルス感染に対する免疫応答の中枢を担うインターフェロンの産生を抑制する新型コロナウイルス(SARS−CoV−2)のたんぱく質ORF6を発見した、と発表しました。 何度も風邪をひくように、コロナウィルスは免疫を造りにくいのです。 「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム」(IPBES)の発表によると「哺乳類や鳥類が保有する未知のウイルスは170万種類と推定され、うち63万1000〜82万7000種類はヒトも感染する恐れがある。ヒトの間で毎年5つ以上の新たな感染症が起こっており、パンデミックのリスクは急速に高まっている。」「森林伐採をはじめ土地利用の変化や、食用や薬用のための取引・消費などによって、野生生物や家畜、ヒトとの間で接触が増えているのが原因」だとして、「パンデミック防止に向け、各国に必要な情報を提供する政府間組織の立ち上げや、消費や農業、貿易の抜本的見直しなどを提言」しています(2020年11月6日 毎日新聞)。 ワクチンだけに依存するパンデミック対策は危険であり、自然と人間の調和を取り戻さなければならないのです。 2021年8月3日 Created by staff01. Last modified on 2021-08-03 09:04:12 Copyright: Default |