JCA-NETセミナー : Jitsi-meetというオンライン会議室の使い方入門 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
小倉です。セミナー直前のお知らせです。 下記のように、Jitsi-meetというオンライン会議室の使い方入門をやります。 多くのみなさんがすでにZoomを使っているなかで別のオンライン会議室を使う理由は以下 です。 ・オープンソースであり、特定の営利企業のサービスではないこと。 ・アカウントの登録などなしで利用できること ・時間無制限で無料であること なおZoomについては下記にような問題を起こしてきたことから、その利用については慎重 になっています。 Zoom、サンフランシスコ州立大学でのパレスチナ人ハイジャック犯ライラ・ハーリドの講 演をシャットダウン―FacebookやYouTubeも介入 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/hankanshi-info/knowledge-base/z oomfacebookyoutube20200923/ オンライン会議運営会社にプライバシー対応で公開書簡 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/hankanshi-info/knowledge-base/% e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e9%81%8b%e5%96%b6 %e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ab%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%82%b7%e3%83%b c%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%a7%e5%85%ac/ 他方で、Jitsi-meetにも限界があります。 ・とても非力な会議室です。JCA-NETの場合上限は30名程度 ・ブラウザによってはうまくアクセスできない場合もあります ・誰でもサーバーに設置できるので、サーバー管理者(団体)を確認すること などです。 jitsi-meetのオンライン会議システムの使い方入門として初めての方、まだ慣れないな という方を対象としますので、団体やグループでオンライン会議室を使うことを計画 されていて、まだ全員がオンラインでうまくいっていないとか、初心者の方がお られるようであれば、お誘いください。このメールをそのまま転送していただいて構い ません。また、セミナーとは別に、グループで別途使い方の解説などしてほしいとい う場合、私の日程調整ができればいつでも相談に乗りますので、ご連絡ください。 参加費:無料(カンパ歓迎です) 参加方法:JCA-NETの会員メーリングリスト、セミナーメーリングリストに登 録されている方は、当日30分前に、メーリングリストからの会議室案内をみて アクセスしてください。 JCA-NETの会員以外の方。セミナーに初めて参加される方は予約が必要です。 おなまえ、メールアドレスを書いて、下記に申し込んでください。 jcanet-seminar@jca.apc.org 問い合わせ先 小倉利丸(JCA-NET理事) toshi@jca.apc.org 070-5553-5495 また、Jitsiは慣れているが、自分が会議室を主宰してみたいという方に対しても 会議室の設置方法や、問題が起きたときの対処方法なども説明したいと思います。 時間があれば、Jitsiの会議をyoutubeでストリーミングする方法も説明できれば と思っています。 よろしくお願いします。 ■■■ ■セミナー3 Jitsi-meet使い方セミナー ■4月24日(土)15時〜17時ころ オンライン会議jitsiの初心者の方にも参加していただきながら、使い方につ いての意見交換などを行います。オンライン会議はグループで利用するもので す。グループの皆さん全員が使えるようにならないと会議の民主主義は確立し ません。まだアクセスできない方などおられれば是非お誘いください。 Jitsiのマニュアルが下記にあります。 https://www.jca.apc.org/jca-net/ja/node/93 Created by staff01. Last modified on 2021-04-23 14:23:55 Copyright: Default |