本文の先頭へ
LNJ Logo 〔渡部通信〕2月20日号 : 根津さん6月停職処分取消し確定と五輪騒動
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1613795011814st...
Status: published
View


〔渡部通信〕2月20日号 : 明けない夜はない(33)
<根津さん6月停職処分取消し確定と五輪騒動 >

============================== 根津さんと河原井さんが訴えていた09年の「君が代」不起立裁判で、 最高裁は、昨年3月の高裁での勝利判決 (国賠は認めませんでしたが、6月停職を取り消す) を、「本件を上告審として受理しない」として、確定しました。 しかも「最高裁第2小法廷の裁判官全員一致の意見で決定した」と明記しました。 これについて根津さんは次のように述べています。 「控訴審勝訴判決が出されたとき、私はうれしかったですが、 それが最高裁で維持されるとは全く思っていませんでした。 ますます政権に忖度した最高裁判決が出されていたからです。 最高裁で覆されても、根津控訴審勝訴判決が出されたのは紛れもない事実。 その事実を消すことはできない。 裁判体の人物によって処分を適法とも違法ともすることができる 「日の丸・君が代」処分の事実、でたらめさの事実。 これを後世に残していこうと思っていました」 今回の勝訴確定裁判は、根津さんと河原井さんにとっては、 根津さんが「これを後世に遺していこうとおもっていました」 と述べているように、最後の裁判でした。 その最後の裁判で、彼女らは勝利を勝ち取ったのです。 (河原井さんの6月停職はそれ以前に取り消されていましたが) 河原井さんはいつも口癖のように 「頑張らない、諦めない」と言っていましたが、 そのことが、まさに実証されたのだと思います。 また、この勝利は、 ・戦後朝鮮戦争(1950年)時の「日の丸・君が代」の復活、 ・1958年以来の度重なる「学習指導要領」による記述→強制、 ・「元号法」(1979年) ・「国旗国歌法」(1999年) ・2012年の自民党の改憲草案(「日の丸・君が代」の尊重義務)、 ・最近の「国旗損壊罪」案 などにみられる、戦後一貫して進められてきた「戦前回帰」に対し、 一つのくさびを打ち込むものだと思います。 ただ、多くの「戒告」処分は残っており、 そのために「再任用」などが妨げられている方は多数おり、 不起立をすれば退職後教壇に立てなくなることも事実です。 ですから、今回の勝利はそうした「戒告」をも なくしていく闘いの第一歩とも言えます。 ところで、この間の東京五輪の森会長の女性蔑視発言と、 その後のドタバタ劇で、 日本社会の「古い体質」が内外に暴露されました。 そして。それを変えなければならないという世論は、 打ち消すことができなくなりました。 そうした意味で、今回の五輪騒動は、 日本の社会はもはや「回帰」するのではなく、 「前進」しなければならないということを、 内外に知らしめたと言えるでしょう。 アベとそれを継承するスガの「戦前回帰」路線は すでに破綻していると言えるでしょう。 天皇主権の歌「君が代」に抗議したからといって処分する、 などということは「古い体質」の象徴以外の何物でもありません。 ですから、「戒告」処分をもなくすためには、 「古い体質」の日本社会を変革する必要があると思います。 みなさん、今歴史は、軋みながらも逆転から前進に向おうとしています。 「古い体質」の日本社会を変革するために、 ともに力を合わせて闘いましょう。 「日の丸・君が代」強制・処分、断固反対! コロナ感染を拡大し<愛国心>を煽る東京五輪は即刻中止しろ! ======================== 【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎) ============================== 東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし) ============================== (このメールはご迷惑を承知で多くの方々に発信します。 ご迷惑な方は止めますのでご連絡下さい。) ******************************************************************************* 「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス   http://houinet.blogspot.jp/ 「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ   http://hinokimitcb.web.fc2.com/ 「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト   http://hinokimi.web.fc2.com/

Created by staff01. Last modified on 2021-02-20 13:23:33 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について