共同テーブル : 8.28シンポジウム「いのちの安全保障を考える」を企画 | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバーフェスタ2024(12/25) ・レイバーネットTV(12/11) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(フェスタ投句募集中) ・ブッククラブ(2025/1/11) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第96回(2024/11/15) ●〔週刊 本の発見〕第370回(2024/12/12) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/11/28) ●川柳「笑い茸」NO.158(2024/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第14回(2024/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第96回(2024/12/5) ●「美術館めぐり」第5回(2024/11/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信
|
情報提供 : 藤田高景 *換気状況の良好な会場で、定員の半数で開催します。検温もおこないます。なおライブ配信もします。アドレスは以下です。
https://youtu.be/hsA-JQGjrkoーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8.28シンポジウム:いのちの安全保障を考える−「共同テーブル」からの提案− 衆議院解散・総選挙が迫る中、下記の「いのちの安全保障確立に向けて―非正規社会 からの脱却宣言」の理念を共有する「共同テーブル」が発足しました。 それは「新生社会民主党」が「新社会党や緑の党をはじめ、基本政策が一致するリベ ラル・革新の、多くの政党・政治団体・市民団体と日本の政治を変えるためにネット ワークを強化する」呼びかけをしたことを歓迎しています。 「共同テーブル」の理念と今後の方向を討議するシンポジウムです。 日 時:8月28日(土)午後2時〜4時30分 1時30分開場 2時開会 場 所:星稜会館(永田町) プログラム: 1.開会あいさつ 総合司会 杉浦ひとみ(弁護士) 2.「共同テーブル」からの提案 発起人を代表して 佐高信 3.シンポジウム:憲法・非正規社会・原発・安保と平和 パネリスト:植野妙実子(中央大学名誉教授) 竹信三恵子(和光大学名誉教授) 海渡雄一(弁護士) 山城博治(沖縄平和運動センター議長) コーディネーター:佐高信 4,市民の意見、市民の希望を語る 女性 三浦まり(上智大学教授) 若者 元山仁四郎 「辺野古」県民投票の会元代表 アフガニスタン問題 西谷文和(ジャーナリスト) 地域から 太田あゆみ(高松市議会議員) 5 地域にも「共同テーブル」を 「近畿共生連帯」の皆さんとエール交換(ZOOM) 山元一英・共生連帯近畿事務局長 難波希美子(大阪能勢町議会議員) 6.連帯あいさつ 政治を変える 福島みずほ(社会民主党党首) 岡崎宏美(新社会党委員長) 漢人あき子(緑の党・グリーンズジャパン共同代表) 7.まとめと閉会挨拶 白石孝(NPO法人・官製ワーキングプア研究会理事長) 主 催:「共同テーブル」 連絡先:藤田高景 090-8808-5000 石川康国 090-6044-5729 いのちの安全保障確立に向けて−非正規社会からの脱却宣言− 32歳で急逝した歌人萩原慎一郎が、「非正規という受けいれがたき現状を受け入れなが ら生きているのだ」と歌った。 彼は「箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる」とも歌ったが、非正規が あたり前のようになっているこの社会の異常さは、格差拡大や、沖縄への軍事基地の押し つけや、歯止めなき環境破壊となって噴出している。 なしくずしの改憲への動きもその一つである。 日本国憲法には理念があり、理想がある。 「戦争はすべてを失わせる。戦争で得たものは憲法だけだ」と城山三郎は言った。 非正規社会からの脱却をめざす革新勢力の結集の軸に私たちは憲法を据える。 それをあいまいにして結集しても、腐敗した保守勢力(公明党、維新を含む)に傾斜す るだけである。 原爆を落とした加害者のアメリカに追随し、被害者となった中国を敵視するのでは、憲 法に基づく平和外交を展開できない。 どんなに困難であっても、アメリカと中国双方に等距離の位置から、できるだけ、国家 の水位を低くする努力を積み重ねる必要がある。 そして喫緊の課題の脱原発である。 主にこの三つの立場を明らかにして、新たなるプラットフォームを形成したい。 社会民主党は「革新勢力」が「分裂や対立を繰り返してきた」ことを反省し、「新社会 党や緑の党をはじめ基本政策が一致する多くの政党・政治団体・市民団体と日本を変える ためにネットワークを強化する」と表明したが、それを実現するために新たなるムーブメ ントを起こしたい。 端的に言えば、いのちの安全保障確立へ向けて非正規社会からの脱却をめざす運動を起 こすということである。 2020年7月 起草 発起人を代表して 佐高信 「共同テーブル」発起人(8月15日現在・アイウエオ順) 浅井基文(元広島平和研究所所長・政治学者) 安積遊歩(ピアカウンセラー) 雨宮処凛(作家・活動家) 伊藤 誠(経済学者) 植野炒実子(中央大学名誉教授・憲法学) 上原公子(元国立市長) 大内秀明(東北大学名誉教授) 大口晴彦(弁護士・救援連絡センター運営委員) 海渡雄一(弁護士) 鎌倉孝夫(埼玉大学名誉教授) 鎌田 慧(ルポライター) 金城 実(彫刻家) 纐纈厚(山口大学名誉教授・歴史学者) 古今亭菊千代(落語家) 佐高 信(評論家) 清水雅彦(日本体育大学教授・憲法学) 白石 孝(NPO法人官製ワーキングプア研究会理事長) 杉浦ひとみ(弁護士) 竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学名誉教授) 武 健一(全日本運輸連帯労組関西生コン支部) 鳥井一平(全統一労働組合・中小労組政策ネットワーク) 前田 朗(東京造形大学名誉教授) 宮子あずさ(看護師・ライター) 室井佑月(小説家・タレント) 山城博治(沖縄平和運動センター議長) Created by staff01. Last modified on 2021-08-25 11:59:57 Copyright: Default |